ここ最近の1日の過ごしかた 2020年春版 アワヤスカ後でめっちゃ生活いい感じ編

久しぶりに1日をどう過ごしているかのまとめ記事です。このシリーズは約9ヶ月前のロシア旅行中に書いた以来。

今回は日本での日常。アヤワスカの体験以来、生活リズムが完全に良い方向に振り切っていて、我ながら「これは本当に自分か?」って思うほど。いい生活ができているので、ちゃんと記録して将来振り返れるようにしておきます。

起床:日の出前ぐらい

空が白みはじめたぐらいに起床。だいたい5時半〜6時過ぎぐらい。アラームなし。早起き最高。

以前と比較して、起床時間だけじゃなく起床直後の行動が変わりました。前までは布団の中で仕事のメールとかチャットを確認したりネットをしたりしていたのですが最近は「寝起きの状態で外部からの情報入れるより考えごととかに充てたいな」と思うようになって、iPhone触らずに水飲んでぼーっとしたり、今日何しようかなーって考えたり、部屋を片付けたりしています。

ちなみに水は以下のデカいコップで飲んでます。1杯分が500mlなので自分が1日どのぐらい水飲んでるのかがわかりやすくていい。

散歩(6:30〜)

早起きに続いて新しく身につけた習慣がありまして、散歩をするようになりました。脳がシャキッとしたら着替えてスニーカー履いて外へ。

IMG_7150
IMG_7248
自宅から歩いて20分ぐらいのところにイケてる公園があり、そこをぐるっと大回りで一周しながら咲きはじめた花とかを観察したりしています。朝の太陽と春の植物の香りでガンギマり。

散歩中は

  • AirPods Proをつけて音楽を聞いたり
  • Kindle Unlimitedで良い感じの本を読み上げ機能で聞いたり
  • アイデアが浮かんだり文章書きたくなったらベンチや芝生に座って音声入力でガガッと仕事したり

しています。

ちなみにスニーカーこれがお気に入り。幅広の足でも窮屈に感じることなく歩きやすい。あと柔らかい素材でスリッポンぽく履ける構造なのも良い。

朝ごはん作って食べる(8:00〜)

散歩から帰ってきたら朝ごはんを作って食べます。1日の始まりなので炭水化物多め。

IMG_7166
カルボナーラの日。

IMG_7154
トマトベースのピリ辛パスタの日。

IMG_7264
パン屋さんでおいしいクロワッサンをゲットした日。


山田商店からキムチが届いた日。


猛烈にドーナツ食べたくなった日。


何も考えずに作っていたら鍋とパンという本当に何も考えていない人の組み合わせになった日。

で、食後にプロテイン飲んでタンパク質多めになるように調整。

筋膜リリースとかヨガとかストレッチとか(8:30〜9:00)

ご飯食べ終わったらヨガマット敷いて体ほぐしタイム。最近知った筋膜リリースで背骨がボキボキ鳴らしたり、YouTubeでヨガ動画再生して真似したり、iPhoneでネットサーフィンしながらストレッチしたりしています。気持ちいいことは正義。

KOOLSEN フォームローラー 筋膜リリース グリッドフォームローラー ヨガポール トレーニング スポーツ フィットネス ストレッチ器具 (ブラック)
KOOLSEN

仕事(9:00〜)

IMG_7185で、だいたい9時ぐらいから仕事開始。午前中は

  • 音楽作る
  • ブログ書く
  • 何か新しいこと考える

というクリエイティブ寄りの仕事をしています。最近、作ったトラックをYouTubeにUPするようになりました。よかったら聞いてください。

昼ごはん(12:30〜)

IMG_6857
仕事がひと段落したらお昼ご飯。1人なので

  • 前日からの作り置き
  • 朝ごはん作ったときに多めに作っておいたもの
  • インスタントの味噌汁

という簡単に済むものを組み合わせて食べてます。作り置きがなかったら松屋とかに行きます。

猫なでる


IMG_7157
IMG_7285
お昼休み的な時間。猫撫でたり吸ったりして午後からもうひと頑張り。

仕事(13:30〜)

仕事再開。午後は

  • メールの返信
  • 取材の事前調査
  • 直近でやりたいなーと思っていることを実現するための情報収集

などの比較的脳みそを使わなくてもできるような事務寄りの作業をしています。特にやることないなーって日はジム行って運動したりサウナ入ったり。

買い物(17:00〜)

気分転換に外の空気吸いながら近所のスーパーでお買い物。

晩ごはん作る(18:00〜)

奥さんが帰ってくる時間に合わせて夕食の調理開始。我が家での家事は全般的にその日時間に余裕があるほうが担当するシステム。平日はわりと時間に自由がきく僕、週末は土日休みの奥さんという布陣。

夜は高タンパク低糖質なメニューを採用。

IMG_6440
肉食うぞ! ってなった日。

DSCF4490
低温調理器を使って優勝した日。

IMG_6806
僕が仕事に没頭していたので奥さんが全部準備してくれた日。

IMG_6469
週末魚屋さんに行ったらテンション上がって「今日は自宅を割烹にしよう!」ってなった日。

お風呂入る(20:00〜)

ご飯食べ終わったらお風呂。だいたいはシャワーで済ませますが湯船に浸かりたいときはBARTH入れて1時間ぐらいiPhone触りながら長風呂することもあります。めっちゃ寝つき良くなるのでおすすめ。

IMG_6899
ちなみに入浴中に食洗機を回しています。お風呂から上がったら食器全部きれいになってるのマジで革命だと思う。

寝る(23:00〜)

で、なんやかんやして就寝。早ければ23時、遅くても25時ごろには寝ます。

ここ最近の生活の振り返り

  • 早起きは最高
  • 早朝の散歩は半端なく気持ちいい
  • 朝ごはん食べるのが生活リズムを整えるのに重要な気がする
  • 脳がシャキッとしている午前中に創造的なことをやると捗る
  • おいしいもの食べると生きててよかったって思う
  • 猫は神

100点満点な生活だと思います。優勝。

今みたいにちゃんとした生活を送っていると自分が調子いいだけじゃなくて、奥さんが一緒に朝ごはんを食べられるようになったことを喜んでくれたり、仕事の質が上がって今まで以上に一緒に働いている人の役に立てたりと、外の世界にいい影響を与えられている実感が得られるのが嬉しい。嬉しい気持ちになるともっと頑張れる。頑張るとさらに生活がいい感じになる。連勝。

この生活が自分の基準になるように、当分の間はキープしていくぞという気持ちです。

前回の

関連記事