お酒をやめて2ヶ月が経ったので心境をまとめてみる

15447510278356

お酒を飲むのをやめました。やめてから2ヶ月が経ちました。15年以上アルコール漬けの生活を送ってきて、こんなに長い期間お酒を抜くとは思ってもいませんでした。

せっかくなので心境をまとめておきます。結論から言うと心身ともにメリットの方が圧倒的に多め。

お酒をやめたきっかけ

アヤワスカがきっかけのひとつです。

アヤワスカの強烈な体験を経て、その後生活習慣がバチッと整って、常に絶好調な状態が続く中で、「あれ? そういえばお酒を飲みたい気持ちがなくなってる」と思ったのがアヤワスカセッションから1週間経ったころ。この1週間で1滴も飲まず、お水ばっかり飲んでました。

1週間お酒抜いた後に試しに1回飲んでみたら「やっぱりいらんな」ってなった

で、その1週間の断酒後、「今飲んだらどうなるんやろ」と思って試しにちょろっと飲んでみたところ、

  • 脳がムズムズする
  • 味がぼやける
  • 音が遠くに聞こえる
  • 話すのがめんどくさくなる
  • なんか気持ち悪くて吐きそうになる

と、飲酒することで頭脳機能と身体感覚が低下しているのを明確に実感しました。

そしてその翌日、「今ずっと絶好調な状態を維持できてるのにアルコールを摂取してその状態から外れるのってなんかもったいないな」と考えまして、その日を境にお酒を体に入れることをやめました。今日でちょうど2ヶ月が経つぐらいです。

お酒飲んでた時代の飲み方

ちなみにお酒をやめる前の僕の飲み方ですが、一言で言うと「異常」でした。

クラブで強度数のお酒を煽りまくったり、居酒屋に行ったら毎回15〜20杯飲んで記憶を吹き飛ばしたり、自宅で1人で飲み続けて前後不覚になったりしていました。ひどいときは週5ぐらいのペースで。

今振り返ると本当にひどい。普通にアル中だったんだと思います。

お酒をやめてよかったこと

2ヶ月お酒をやめてみて、よかったことをまとめておきます。

  • 睡眠の質が良くなる
    • 単純に眠りが深くなった
    • トイレに起きることがなくなった
    • 早寝早起きが定着した
  • 記憶がなくならない
  • 二日酔いで翌日が潰れることがない
  • 料理の味がずっとちゃんとわかる
  • いつでも車に乗れる
  • お金が減らない

などなど、全体的にいい感じです。

お酒をやめて困ってること

特にないです。やめてすぐの頃は「飲み会でどう振る舞ったらいいかわからん」と心配していたのですが、コロナの影響でそもそも飲み会に行く機会がなくなりました。

あとお酒勧められ続けたら困るかなーと思っていたのですが、「いやー大丈夫ありがとう! 今はお酒ないほうが楽しいから!」で済むし、大体みんな「あんなに飲んでた人がやめたんやから気軽に勧められへん」みたいな感じで理解を示してくれます。ありがたい。

あえて無理やりデメリットをあげるとしたら

  • 家族や友人にお酒やめたことを告げたときに「体壊したん?」「なんか失敗したん?」「宗教入ったん?」って心配される
  • お酒をやめたきっかけがきっかけなので目上の人などに説明するのがちょっと難しいときがある

ぐらいですかね。まあここらへんは普通に説明すればOKなので問題ないです。

とりあえずやめてみようかな的なノリで今後もお酒抜いてみます

そんな感じで心身共に良い効果が出ています。

「一生飲めへんぞ!」という完全禁酒をしたわけではなく、「このままやめ続けたら体にどんな変化が起こるんやろか」という興味本位の断酒なので、そのうち気が向いたら飲むかもしれません。

また何か変化があったら続報を書きます。