突然鳴らされるピンポンには、結構生活リズムを崩す力がある
玄関のチャイムって鳴って出るたびに作業が中断されますよね。知り合いや大事なお知らせや届くのを楽しみにしていた荷物だったら全然いいんですが、わざわざ出てみたら営業や宗教の勧誘だった、ということが何度かあって、そのたびに「マジでなんやねんこの時間」ってなってました。
そもそも、突然やってきた知らない人から何かを買ってQOLが上がる確率って限りなくゼロに近い。集中してた時間を邪魔されるほうがよっぽどダメージが大きいです。「うわーありがとう! ちょうど宗教入りたいと思ってたとこやってん! 入信します!」みたいなことないですよね?
なのでもうちゃんと意思表示しておこう。そう思ってステッカーを買って貼りました。

選んだのは「セールス・勧誘お断り」「チラシもご遠慮ください」「もしやったら通報します」と、わりとしっかり主張してくれるデザインのもの。
ポストの横にペタッと貼っただけだけど、ちょっと気が楽になりました。
僕は家で仕事してる時間が長くて、仕事中に鳴らされるピンポンって、思ってる以上に集中を削ってきます。が、このステッカーがあるだけで、「たぶん今のは宅配だな」と思える安心感がある。
効果のほどはこれからですが、「断る」という行為を、先に外に置いておけるのはすごくいいなと思いました。これまでよりも、ちょびっと暮らしが快適になりそうです。
これ貼っててもピンポン鳴らしてくる営業に対しては喋り出した瞬間に無言でスマホで動画撮って圧をかけたり、チラシが投函されたら佐川急便の260サイズの着払い(1万円近い送料がかかる)で送り返したりして、毅然としたサイコパスな対応を心がけたいと思います。

コメントを残す