
クアラルンプール国際空港、通称KLIA(Kuala Lumpur International Airport)に到着しましたが、乗り継ぎのフライトまで8時間半でした。さらに気流の影響で飛行機が30分も早く到着。合計9時間を空港で暇つぶししなければいけなくなった人間の顛末です。
暇つぶしの内訳は
- 空港内散策(1時間)
- 無料のWi-Fi掴んでネットサーフィン(3時間)
- iPadで読書(3時間)
- 寝る(2時間)
の4つ。
クアラルンプール国際空港での暇つぶしその1:空港内散策
空港内をぶらぶら歩いてみました。1時間ちょっとで全部見て回れます。ちなみにKLIA2はLCCターミナル。昔はプレハブのほったて小屋みたいな空港だったのに、めちゃくちゃ綺麗で近代的になってました。

とりあえずイミグレを抜けて一回出国。

カフェ。

綺麗なお店を撮影するインド人を撮影。

サーティーワンアイスクリームもあります。

服屋さん。

タクシーで街に出る人はここらへんに行けばタクシーの呼び込みがいます。

食べ物屋さん。

多分ジュース屋さん。

でっかいスポーツショップ。

トイザらス。

ユニクロもあるよ!

電車で街まで出たい人はここに行けば電車に乗れます。

コーヒーショップ。

個人的にお勧めなスーパー。

野菜とか

お菓子とか

飲み物とか

生鮮品とか

マレー料理の簡単料理セットとかが置いてます。
現地のスーパー行くと楽しいです。日本では売ってないものが当たり前に売ってたりするのを眺めるだけで面白い。物価も把握できて便利。

SIMカード屋さん。

SIMカード屋さんその2。

両替所。

この日(5月20日)のレート。

ATMもあります。

荷物預け屋さん。

カバン屋さん。

食べ物屋さん。

メニュー。

パスタマニア! っていう名前のパスタ屋さん。

登ります。

ベジタリアンレストラン。

中華系のご飯屋さん。

メニュー。

フードコート。
文字の色が斬新。マレー料理、韓国料理、中華料理、コンチネンタル、日本食などなど色々な国の料理がありました。マレー料理おすすめ。後ほど食べます。

トイレ。

結構きれい。

マッサージ屋さん。

ファーストフード屋さん。ケンタッキーみたいなお店。

バーガーキングもあります。

コーヒー屋さん。

さらに登ります。

みんな大好きスターバックス。

みんな大好きセブンイレブン。

本屋さん。

めんぜい店。

マクド。

食べ物屋さん。

食べ物屋さん。

一度降りてさっきのフードコートで朝食をとります。

店内の様子。

奥に行けば飛行機が見れる席があります。

マレー料理にしました。
メニュー見てもよくわらかんかったので「これ(チャーハンみたいなやつ)とこれ(肉の塊の煮込みみたいな黒いやつ)とこれ(フライドエッグ)ください」って言いました。12リンギット。400円しないぐらい。
ちなみにフードコートはクレジットカードが使えませんでした。マレーシアの通貨(リンギット)を持ってなくて財布をがさごそ。
「あ、シンガポールドルならある。これでもいい?」
って言ったら支払えました。めんどくさいこと言ってごめん。

飽きたのでもうイミグレに行きます。

でっかい時刻表ってかっこいいよね。

出発するぞ!(8時間後に)
クアラルンプール国際空港での暇つぶしその2:無料のWi-Fi掴んでネットサーフィン
イミグレを抜けても暇。というわけでネットサーフィンをしましょう。

SSIDはFreeWiFi@kila2です。
「Connect」をクリックするだけで使えるようになります。無料。3hours usage only(3時間まで使用可能)って書いてますが再度ログインし直せばずっと使える。速度は普通に使う分には問題無しです。高画質の動画を見ようとするとたまに止まるぐらい。
Wi-Fiは他にも色々飛んでるけど登録が必要だったりするのでFreeWiFi@kila2を使うといいです。
クアラルンプール国際空港での暇つぶしその3:iPadで読書
日本出国前にiPadに入れてた漫画を読んでました。Kindle便利。
読んでたのはこの辺。
クアラルンプール国際空港での暇つぶしその4:寝る
空港内を探すと椅子が3つ連なって、椅子と椅子の間に手すりがないやつがいくつかあります。そこで横になって寝てました。
無事出国
そうこうしてたら無事出国です。いざチェンマイへ!
関連記事
- チェンマイとヤンゴンの旅行でやりたいこと5つ
- チェンマイ国際空港でのWi-Fi あと空港からチェンマイ市内までのタクシー料金の話
- チェンマイのナイトバザール 場所とか行き方とか賑やかな時間とか
- チェンマイのサタデーマーケット 場所とか行き方とか営業時間とか
- チェンマイからカレン族に会いに行ってきた(バイクで)
- チェンマイのコワーキングスペース「Punspace」でノマドしてきた
- チェンマイで食べた美味しい食べ物全まとめ
- チェンマイ安宿! 500バーツ以内で泊まれるオススメの格安ホテルまとめ
- チェンマイで10日間だらだら過ごした感想
スカイスキャナー
でチェンマイ行きの最安航空券を調べる。

















コメントを残す