2014年やってよかったことまとめ

度重なる忘年会で去年の記憶がおぼろげになってしまいましたが、2014年にやってよかったことをまとめておきます。

陶芸

2014 04 21 17 22 47

誕生日に彼女が連れて行ってくれました。ずっと前からやりたかったのです。実際にやってみると最高に楽しい経験でした。作ったのはとっくり&おちょこ、お茶碗、箸置き。

焼き上がりはこんな感じ。
2014 05 29 10 56 532014 05 29 10 59 062014 05 29 10 58 302014 05 29 10 58 44

ちなみにレンジでチンしても大丈夫なので熱燗とかにもバッチリ活躍してくれてます。愛着わきすぎてるから割れたらたぶん泣く。

映画鑑賞

普段からあまり映画を観るタイプではないのですが、「これ多分好きやと思う!」ってオススメされたのは全部観ました。その中でもベストだったのはインターステラー。間違いなく今年ぶっちぎり一番の映画。知的好奇心を揺さぶりながら満たしてくれる、脳が喜ぶ作品です。
169分と1本の映画にしては少し長い上映時間なのですが、それでも短く感じるぐらい濃密な内容で、観終わったあとは「よく3時間弱にまとめたな…」と思いました。
監督はクリストファー・ノーラン。インセプションとか作った監督さんです。「まだ観てないなんて人生損してる!」じゃなくて「まだ観てないってことは初めてあの映画を観れるってことか! 何それマジで羨ましい!」って思います。
SF好きもラブストーリー好きも理系も文系も男も女も楽しめる作品。今年一番オススメ。よかったら観てみてください。

あとはアナと雪の女王も面白かったです。ミュージカルってあんまり好きじゃなかった(なんかシリアスな場面とかでいきなり歌いだされると「なんでいきなり歌うねん! 相手悲しんでるシーンやん! ってさっきまで泣いてたお前も歌うんかーい!」とか思ってしまう)のですが、そこはさすがディズニー。楽しく違和感なく見れました。公開されてから数ヶ月経ってから映画館で観たのですが、ぼくがずっとアナだと思ってた青いドレスの人はエルサって名前でした。びっくりした。

ブログ

広告収入で楽して稼ぎたいなライフログを残してあとで振り返ったり、なんかいろいろ文章を書きたいな、と思ってブログの更新頻度が多くなった一年でした。よーしブログを本格的に始めるぞと言うよりも書いてたら楽しくなったから気づいたら習慣化してた感じ。

書くことに慣れてきて、「なんかつまらないこととか辛いことがあってもブログを通してネタにしよう」という考えを定着させることができたのは大きな収穫でした。たぶん酔っ払いとかに道端で突然殴られたりしたら、痛みのあとに頭によぎるのは
『いきなり殴ってきた相手を社会的に抹殺する7つの法的ステップ』
『道端で暴行を受けたから民事訴訟で治療費と慰謝料これだけ取ってみたよ』
『【画像あり】ケンカ弱すぎて顔面12針縫ったwwwwww』

とかのブログタイトルですかね。ポジティブ!!! もしくはただのアホ!!!

はい。

あと考え事が好きなので常に脳みそがとっ散らかっている状態なのですが、書くことによってある程度整理されて気分がいいです。情報をアウトプットすることで新しい情報が入ってきたり、アウトプットそのものが誰かの役に立ったりするのは単純に嬉しい。
今までは自分の中に留まっていたものをどんどん外に出していく。それは排泄のようなもので、つまりぼくのブログはウンコです。ねえこのウンコ誰か読んでくれてる?

WindowsからMacに乗り換え&作曲環境のアップデート

長年Windows愛用者でMacはサブで使ってたのですが、思い切ってシステムを刷新。それに伴ってオーディオインターフェース等の周辺機器も買い換え。その結果作業効率上がりまくり。本当に乗り換えて正解でした。

参考:サブ機で使っているMacbook Airを買い換えようと思って物色してたら一瞬で30万円ぐらい散財した話

あと液晶モニターとかデスク周りとかの環境も一新。
参考:2014年買ってよかったものまとめ

ついでにモニタースピーカーも買い換え。
参考:モニタースピーカー聞き比べ→ADAM S1X買いました→大満足

久しぶりに奮発してガンガンお金使いましたが、1日の大半の時間を過ごすデスク周りへの投資なので後悔はゼロ。毎日の仕事・作業が楽しすぎて仕方ないです。

ジム通い

「トラックメイカーとしてはやっぱり片手でリンゴを潰したいよね!」という野望のもと、川越の超安い(月額5,500円で行き放題)のに

  • 設備整いまくり
  • ヨガとかのスタジオプログラムも充実
  • 大浴場もついてる

という最強のジム、なぐわし公園PiKOAに通いまくりました。気合い入ってるときは週6で通って朝昼晩ひたすら鶏ムネ肉を食べまくるという狂気的な行動に出た結果、見た目も少しガッシリ目に変わった(らしい)し、健康で楽しく毎日を送れています。

大半の悩みも筋トレと運動で解決すると思うっていうか全力で体動かしながら落ち込むような器用な事できないので、精神的に疲れてる人にもオススメ。最近運動不足だなーって方は新年から体を動かしてみてはいかがでしょうか! 楽しいですよ!

ちなみにリンゴはまだ潰せません。

料理

美味しいもの好き。ご飯作るの楽しくて続いてます。あんまり凝った料理はできないですが

  • 卵でとじたら大体うまい
  • 和食で美味しいものは大概茶色

ということを覚えました。大きな成長!

あとは料理を失敗しない方法。

  • レシピ通り作る(根拠のない謎のアレンジを加えない)
  • 手順に弱火って言われたら弱火にする(男はなぜか強火にしたくなる)
  • 下ごしらえちゃんとやっとく(炒めながら野菜切ったりするとテンパる)

とりあえずこれだけ守っておけばよっぽどのことがない限り失敗しないと思います。「料理してみたいなー。けどめんどいなー」って方は、まずは上記を意識しつつクックパッドで人気の炒め物でも調べて作ってみてはいかがでしょうか。エリンギ切るのとか楽しいですよ。変なモノ切ってる感触が包丁ごしに伝わってきて気持ち良いです。

クレジットカード払い

これはもう意識的に生活習慣を変えました。

支払いのときに端数の計算をして細かいお金を探して出したり、おつりで受け取った小銭をレジ前でもたもた財布に入れたりっていう無駄な行動をなんで21世紀にもなってやらなあかんねん! と思ってたのですが、ある日ふと「いやいやクレジットカードで払ったら済む話やがな」と思って実践してみたら拍子抜けするぐらい楽ちんに。もっと早くやっとけばよかった。

カード持ってない!けど欲しい!!って方はとりあえず楽天カードでも使っとけばいいんじゃないでしょうか。審査が通りやすかったり(落ちたって人聞いたことない)ポイント溜まったり(1万円分使ったら100ポイント溜まって楽天で100円として使える・大体なんでも売ってる)と色々便利だと思います。あとなぜかカード作るだけで2000ポイントとか、タイミングが良ければ5000ポイントとか貰えます。

クレジットカードで何より便利なのが使用履歴をトラッキングできること。『いつ、どこで、何に、いくら使ったか』ということがWeb経由でいつでも見られるのは便利です。そしてこれは後述するマネーフォワードに繋がって相乗効果でさらに便利になります。

マネーフォワード

「よーし今日から家計簿をつけるぞ!」

〜3日後〜

「家計簿? 何それ美味しいの?」

こうなったことある人はぼくだけじゃないはずです。
そもそも家計簿がなぜ続かないかというと、単純にめんどくさいんですよね。だからぼくもあなたも悪くないです。家計簿というシステムが悪いんです。大体、

  • レシートもらって
  • 一品ずつ書き出す(もしくは打ち込む)
  • 計算する
  • 金額が合わない
  • めんどくさくなってやめる

ってなるじゃないですか。こんなの誰もやりたくないですよ。
そこで資産管理ツールのマネーフォワードです。こいつを導入してからは

  • 複数の銀行、クレジットカード、株式、マイル、ポイントなどを、マネーフォワードの一番最初のログイン時に登録・同期しておく
  • あとは勝手にやってくれる

便利すぎるやろ!!!!!

どれだけ便利かというと、例えば

  • スーパーで食料品買った→「スーパーサミット○○店 -1059円 食費」
  • 新幹線の切符買った→「JRみどりの窓口 -58600円 交通費」
  • 携帯電話の料金→「ソフトバンクM -4577円 通信費」

みたいな感じで自動で分類分けまでしてくれます。もちろん決済を行った日付つきなので、月ごとの収支計算も自動。すごい。

iPhoneのアプリもあります。っていうかぼくはアプリをメインに使ってます。
マネーフォワードのアプリで入出金履歴の一覧を見るとこんな感じ。
IMG 3212

カレンダーで見るとこんな感じ。
IMG 3213

全部自動でやってくれるから楽な上にミスもない。あなたがやることは必要な時に見直すだけ。そしてなんとマネーフォワードは無料です。マジか!!
とりあえず最初の登録さえしておけばあとはほとんど何にもすることがないので、騙されたと思ってやってみてください。特に家計簿に挫折した経験がある人には自信を持ってオススメします。

資産管理ツールのマネーフォワード(無料)

Feedly

RSSリーダーのWebサービスです。
http://feedly.com

よく見るサイトやブログを登録しておけば更新された記事だけが上がってきます。タイトルを見て興味があれば開いて読む。タイトルに惹かれなければ流して次へ。その繰り返し。タイトルだけ見て「あとで読む」機能を使ってあとで時間があるときにゆっくり読むこともできます。アプリがあるのでiPhoneでも使ってます。

朝起きて寒くて布団から出られないときとかに布団の中で丸くなりながらザクザクと情報を取捨選択していくという、怠惰なのか勤勉なのか全くわからない使い方をしています。

効率的に情報収集できるので時間節約にもなって超便利。これももちろん無料。すごい時代だなあおい!

まとめ

以上、2014年にやってよかったことでした。2015年も年末に振り返ったときに「やってよかった!」って思えるような行動をしていければいいなーと思います。

よかったらこちらの記事もどうぞ:2014年買ってよかったものまとめ