子が生まれて10ヶ月が経った。いっぱい食べて、いっぱい寝て、いっぱい動くようになった

子育て楽しい。4ヶ月もブログを放置してしまうほどに没入していました。育児、最高のエンターテイメントだと思う。

朝から晩まで眺めていたい。

ここ数ヶ月の育児日記を残します。夏から秋にかけての月齢7〜10ヶ月で、ものすごいスピード感で成長しました。

離乳食がついにスタート

前回まで、何をあげても嫌がって全然ダメだった離乳食。どうしたもんかなあと悩んでいたところ、ママ友のミキさんが「これ、うちの子は食いつきいいんだけど、試しにあげてみる?」とひじきせんべいをくれて、口元に持っていったらパクッと食べた。

この日をきっかけに、ついに離乳食を本格的にスタートすることができました。ありがとうミキさん。ありがとうひじきせんべい。

7〜8ヶ月:離乳食初期はベビーフード活用

(本来であれば5〜6ヶ月が離乳食初期にあたるらしいのですが、うちの子は2ヶ月ほど遅れてスタートしています)

食べ始めた初期の頃はベビーフードを多用していました。和光堂のやつをあれこれ揃えてバランスよく。お湯注いで冷ませばそのままあげられるのでめっちゃ楽。マツキヨとかでも売ってます。

自分で作るとなると食材を茹でて裏ごしすることになるのですが、柔らかく茹でるためには時間がかかるし、裏ごしは腕の筋肉をそこそこ使うから疲れるし、その割にちょっとしか取れ高がないし、作り終わった後の洗い物が多いのでなかなかハードモード。

特におかゆを裏ごしすると米粒がこし器にびっしりつくので調理後にスポンジで擦りながら「アーーーー!!!!」ってなるほどの苦労で、そこまでの苦労を積み上げたのだからきっと喜んで食べてくれるはずと思って口に運んだら「オエッ」ってリアクション返ってきて誰もハッピーになってなくて笑いました。労力は無駄。ベビーフードで楽をしましょう。

9〜10ヶ月:フードプロセッサーで大量生産して小分け冷凍

で、だいぶ食べることに慣れてきたなーって頃に調理スタート。まずは買っておいた離乳食の本を読み直して知識とレシピと献立を再インストール。

基本的には食材を茹でてブレンダーでドロドロにするだけ。味付けなし。なので大人が食べる鍋とか味噌汁を作る際、最初に離乳食用の食材を茹でて離乳食に充てることにしています。

離乳食はいっぱい作って冷凍しておくと楽。離乳食用にカレーのルウみたいに小分けにして冷凍できるアイテムがあるので絶対買いましょう。5枚ぐらい持っておくといろんな食材をストックできて便利。マスキングテープに作った日付と食材を書いて貼っておいて、2〜3種類取り出してチンして混ぜれば栄養バランスもいい感じになるはず。

離乳食について、定期検診で栄養士さんから教えてもらった知識の中で一番心に留めていることは「新しい食材を食べさせるときは平日の午前中にちょっとずつ」。アレルギーが出たらすぐに病院に連れて行ってあげられるからです。初めて卵あげたときは「どうか……! アレルギーが出ませんように……!」って祈りながら与えました。

スプーンはこれおすすめ。良質な木の素材感と絶妙なカーブ。あげやすい。そして食べやすいっぽくて、金属やプラスチックのスプーンであげたときと比べると美味しそうに食べているように見えます。

あとお水も飲むようになりました。ストローで飲む練習をするためのベビーマグはいろんな製品があって、子によって向き不向きがあるらしいです。奥さんと協議して「うちの子がしっくりくるマグに出会えるまで根気よく片っ端から試そうぜ」の精神でコンビ社のLakuMug(ラクマグ)を買ったら1個目からしっくりきたみたいでずっとこれ使ってます。上手に飲んでる。

今のところ好き嫌いは基本なくて大体喜んで食べてくれるのですが、なぜか大根だけダメみたい。口に入れると「オ "エ"エ"ェ"ェ"」って臭いものを嗅いだ時の浜田雅功みたいなリアクションをします。まあ大根食えなくても死ぬわけじゃないのでレシピから基本外すことにしました。そのうち食えるようになるでしょう。

とてもいい顔をしている

卒乳

そういえば離乳食が始まる少し前に卒乳しました。

奥さんにリフレッシュバカンスで3泊4日で出かけてもらった際、その期間まったくあげなかったら母乳の出が悪くなったらしく、帰ってきたら飲まなくなってた。今は離乳食と粉ミルクだけ。ミルクは引き続き大好きみたいで、哺乳瓶見るだけで「アッ!! アッ!!」ってテンション上がってます。

機動力ブチ上がり

子供の成長は本当に早く、いっぱい寝返りするようになったなーと思っていたらずり這いで動くようになって、はいはいであっちこっち移動するようになって、ある日ふと見たらつかまり立ちしてて「え! なんか立ってる!」ってびっくりさせられました。

最近はここからおもちゃを投げ散らかして遊ぶのがマイブームらしい

ベッドやめた

そんな急成長を迎えて、前回導入したこのベッドガードではブチ上がった機動力の動きをガードしきれなくなってしまいました。考えた末にベッドそのものを一旦撤去することに。マットレスを床に直置き。転落することがなくなってめでたい。何歳になったらベッドから落ちなくなるんだろうか。

今の寝床はこんな感じ。生活空間がどんどん子と猫に最適化されていく。ありがとうございます。

お出かけあっちこっち

引き続きいろんなところに出かけて連れ回しています。ダム、水族館、車中泊、ジブリ展。

そして旅行支援やら県民割やらのおかげで「旅行しなきゃ損」みたいな雰囲気になっていたので1泊2日の国内旅行に行きまくって、ここぞとばかりに子連れ旅の経験値を稼ぎました。和室は楽。洋室だとベビーベッド貸してくれるホテルが最高。顔ハメパネルは楽しい。子の分まで3,000円のクーポンが付くので実質タダみたいな条件で泊まれるところもあって意味不明。税金ブチ込んでる分の経済効果がちゃんと出ているのか気になる。

んでから家族で初海外。オーストラリアに行ってきました。学びがいろいろあったので近いうち別記事でまとめます。

https://www.instagram.com/p/CkF9jJ5SmE3/

トラブルあれこれとその対処

  • なんかいつもと違うリズムで呼吸してるなーと思ってパッと見たら絵本ちぎって食べて喉に詰まらせてた。マジでビビった。
    • 背面叩打法 & 喉に指突っ込んで切れ端取り除いて解決
  • 下痢が続いておしりかぶれ。おむつ変えのたびにギャン泣きしてかわいそう
    • 病院連れていって薬ゲット。おしり拭きを使わず毎回ぬるま湯で流すオペレーションで1週間ほどで完治
  • ミルク飲み終わった後に哺乳瓶叩き割った
    • ブン投げて割ってた。目が離せない。掃除して新しいの買って解決。怪我なくてよかった
プロージット!

喜ぶこと

最近やるとキャッキャ声出して喜ぶこと集。

こっちやで

いないいないばあ的なやつ。座ってるときに何度も背後をとる→振り向く を5回ぐらい繰り返して最後に「こっちやで」っていうと笑う。「残像だ」だと笑わない。なんで?

雲仙・普賢岳

「うんぜんふげんだけ」って言うと爆笑する。音のリズムが面白いっぽい。言う側も言ってて気持ちいいのでWin-Win。言ってみてください。雲仙・普賢岳。

なに見てんねん

目が合ったときに顔を傾けて、眼球を開いて「おーい、なに見てんねーん」って頭おかしいヤンキーみたいな絡み方をすると笑う。変顔と音の組み合わせがツボに入ってるっぽい。

枕を乗せる→下に潜り込む

寝転がってるときに枕を乗っけると遊び出す。毎回じゃないけど、たまにそういう気分のときがあるのかハマったらずっとやってる。

おへそディグり

お風呂入ってるときに僕のヘソをこれでもかというぐらいディグってくる。やめてください。

そのほか導入したもの

着せる布団みたいなやつ。いくら掛け布団かけても剥いじゃう問題はこれで解決。

出先や旅先での食事中に落ち着いて座っていただくためのシナぷしゅ再生機。

刺激すると電動でピチピチ動く魚のぬいぐるみ。本来は猫用のおもちゃなのですが、うちの助さん格さんは全く興味を示さなくて、試しに子に渡してみたら何度も叩きつけてずっとピチピチさせています。すぐ電池なくなる。

まとめ

そんな感じで毎日幸せの最高点を更新し続けてくれています。もうすぐ1歳。あっという間だ。

おまけ:写真あれこれ

4件のコメント

息子さんの可愛い写真をいっぱい有難うございます!
元気にすくすくと大きく育ち、表情も豊かな様子が伝わり
見ているこっちまで幸せになりました。
オーストラリアの記事楽しみにしております!

ありがとうございます!おかげさまでとても健やかに育ってくれています。
オーストラリアの記事、急いで書きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です