博多駅の筑紫口から歩いてすぐの鮨隆(すしりゅう)本店で福岡の寿司レベルの高さを味わってきた

そういえば福岡でちゃんとお寿司食べたことないなーと思って評判良さそうなところに行ってきました。最初に結論を書くと、ものすごく良かったです。


店先。センスと高級感があふれていてめっちゃかっこいい。


入り口はお正月モード。17時の開店と同時に入店しました。


湯のみ。色が良い。


メニューはこのような。おすすめ握りをお願いしました。


先付けは酢の物。なますとかいろいろ入っててうまい。


板前さんの美しい所作によってお寿司が提供されます。左が甘鯛の昆布じめ。右がアラ。

アラと聞いて魚の頭とか骨の部分を想像して「?」ってなっていたらお店の人が「関東ではクエと呼びます」と教えてくれてなるほどーってなりました。食べてみるとしっかり脂が乗っているのにしつこくなく、それでいてコクがあるという白身魚とは思えない複雑な味。優勝。来てよかった。


左が煮はまぐり。アーうまいうまいうまい。

右は本カワハギ。上に乗ってるのは肝。カワハギの肝って反則ですよね。トリップできそう。


お酒、旅先ではその土地の日本酒を飲むようにしています。テンションが上がるからです。今回は可也(かや)という福岡の純米吟醸生酒を。キリッと清涼感のある飲み口で、脂の乗った玄界灘の魚によく合う。


軽く炙られた本マグロのトロとヤリイカ。

トロは金箔があしらわれていて宝石のよう。脂のノリがハンパなく、飲み込んだ後の味の余韻がとんでもなく長く、んっえっあっあってなってわけわかんなくなりそうでした。

ヤリイカはアートの域ですね。包丁の入れ方すげえ。寿司は芸術だ。


左は佐賀牛のサガリ。終盤で突如あらわれた哺乳類からの刺客。なめらかにとけるので自分の舌と肉との境界がわからなくなりそう。

右は車海老のおどり。新鮮そのもので力強い甘さ。


イクラは小鉢での提供。これ丼で食べたら幸せすぎて死ぬと思う。


〆はウニでした。

今まで食べたどのウニよりもかっこいい提供スタイル。持ち運んで事あるごとに誰かに自慢したい。「これ何だと思います?ウニなんですよ。めっちゃかっこよくないですか?」味はとてもうまいです。

お会計はお酒入れて7,000円ちょいでした。大満足。そういえば仲居さんがみんな着物着てて、ガチな雰囲気が漂っていてよかったです。

食事中に板前さんとの会話の中で「何食べてもおいしいです」と伝えたところ、「ありがとうございます。福岡の魚は本当に美味しいので、また季節を変えていらしていただくとより楽しめるかと思います」と教えてもらったので、今度は夏あたりに来てみたいところです。

場所:福岡県福岡市博多区博多駅東1-12-1
TEL:092-431-6046