3月。奥さんの誕生日。めでたい。お祝いをしましょう。
というわけで今年は何を食べたいか尋ねたところ「中華! 飲茶!」との回答。じゃあ横浜の中華街にでも遊びに行くかーと思っていたのですが、ふと思い出したのがヒルトン東京のオーダービュッフェ。
ホテル内にある「王朝」という中華料理レストランで土日祝日にのみ開催されているプランで、ネットでちらっと見たときにその豪華に「うおーすげー」と思った記憶がよみがえりました。調べてみると今も再開中。というわけでその場で翌日のディナーの席を予約して行ってきました。
感想を先にお伝えすると本当においしくて、本格的で、ここ最近で一番の量を食べたディナーでした。
- 中華が好きで
- 特別な日とかのお祝いで
- あれこれいっぱい食べたい
という人は絶対行ったほうがいいです。
「王様気分の王朝の味覚」の詳細
メニューはこちらです。食材と価格を見たら「マジで?! これが? 食べ放題? いいの?!?!?!」ってなると思う。
高級食材がひしめく豪華メニューを値段を気にする事なくお楽しみいただける王様気分のお食事をご堪能ください。通常1皿15,000円の「ロブスターの黒豆ソース煮」や「鮑のオイスターソース煮」(11,200円)、「北京ダック」(1羽16,500円)もお好きなだけ!
お値段は1人12,500円。予約は2人から。ちなみにレストラン内の感染症対策はバッチリで、店内はテーブル間隔も広く、ゆったりとした配置でした。
「王様気分の王朝の味覚」のお料理の数々

着席後、店員さんのおすすめにしたがって注文したのが三拼美味(冷菜の盛り合わせ)。蒸し鶏、チャーシュー、クラゲ、全部うまい。これ食べながら「さあどれ注文しよかー?」とか話してる時間が楽しくてずっと半笑いでした。

蟹の卵入り燕の巣スープ。赤いけど辛くない。上品なのにコクと奥行きがあってすごい。

北京ダックは巻かれて提供されるのでパッと食べれて嬉しいです。

ピータン。癖が全然なくてパクパクいけました。

大海老のチリソース煮。絶対注文しよう。

ロブスターの黒豆ソース煮。ソースに黒豆って合うんかー? って思いながら食べるとこれがめちゃ合う。厨房で中国語でオーダーを確認してるシェフの方々の引き出しすごい。この1皿で15,000円もするのでオーダービュッフェじゃなかったら自己破産してました。

鮑のオイスターソース煮。ハーーーーってなる。

この時点の卓上の様子はこんな感じ。いろんなのをいっぱい食べれて最高。完全に王様です。

野菜も食べなきゃですよねってことで青菜のガーリック炒め。シャキシャキ。

牛肉の辛味炒め。お肉の処理が絶妙でびっくりするぐらいやわらかくて一口食べて奥さんと顔を見合わせました。アスパラもうまいよ。

なまこの酸辣風味。ぷるぷる。ソースうまい。なまこ自体には味はないです。

海老蒸し餃子。これまたぷるぷるでございました。点心は注文してから提供まで時間がかかるので早めに頼んでおくのが吉です。

ホタテ貝、イカの強火塩炒め。食材が新鮮すぎてほぼ刺身でした。

小海老のマンゴーマヨネーズ。こういうの作れるようになりたいんだけど何がどうなってんのか全くわかんなくてただただうまかった。

切り身魚の揚げ物 スパイシーガーリックソルト。食感も味付けも面白い。

牡蠣の紹興酒香り蒸し 香味醤油掛け。脳にズドンとクるやつです。

小海老の四川チリソース炒め。小海老って言いながら冒頭に頼んだ大海老と同じぐらいデカかった。こういうの、チャーハンと一緒に食べたいよね。

なので頼みました。揚州炒飯。蟹肉、海老、チャーシューが入ったやつ。パラパラでおいしい。これだけしっかり2.5人前ぐらいの量があったのでちょっと残してしまい、店員さんが下げてくれたときにめっちゃ謝ったら「とんでもないです」とのことでした。
普通のレストランだったら包んでもらえるか聞くのですがビュッフェだとどうするのがスマートなんでしょうかね。知見が必要。食べ物は残したくない。

デザートは別腹なので全種類いきました。写真上のマンゴーミルクめっちゃうまい。写真左の中国茶ゼリーも食後のサッパリ枠でいい仕事をしてくれました。

奥さんはあずき餡入り胡麻団子まで到達していました。女性の別腹の範囲は広い。
そんなこんなで大満足。たぶん3食分ぐらい食べたと思います。満腹すぎて帰宅後、ベッドで横になった瞬間寝落ちしました。
さてこういう食べ放題、大阪の堺市の商人の町出身の僕は元が取れたか気になってしまうんですが、最初の数品で十分取れてます。一応計算してみましょう。
| メニュー | 金額 |
|---|---|
| 冷菜の盛り合わせ | 4400円 |
| 蟹の卵入り燕の巣スープ | 3800円 |
| 北京ダック | 8100円 |
| ピータン | 2500円 |
| 大海老のチリソース煮 | 5600円 |
| ロブスターの黒豆ソース煮 | 15000円 |
| 鮑のオイスターソース煮 | 11200円 |
| 青菜のガーリック炒め | 3200円 |
| 牛肉の辛味炒め | 4800円 |
| なまこの酸辣風味 | 6900円 |
| 海老蒸し餃子 | 1500円 |
| ホタテ貝、イカの強火塩炒め | 4800円 |
| 小海老のマンゴーマヨネーズ | 4200円 |
| 切り身魚の揚げ物 スパイシーガーリックソルト | 3800円 |
| 牡蠣の紹興酒香り蒸し 香味醤油掛け | 5600円 |
| 小海老の四川チリソース炒め | 3800円 |
| 蟹肉、海老、チャーシュー入り炒飯 | 2300円 |
| 杏仁豆腐 | 1200円 |
| マンゴーミルク | 1200円 |
| タピオカ入りココナッツミルク | 1200円 |
| 中国茶ゼリー | 1200円 |
| あずき餡入り胡麻団子 | 1200円 |
総額:97,500円!!! なんかもうすごい!!!!!
というわけでめっちゃ良かったです。年1ぐらいで行って記録更新できるか挑戦したいですね。
→ヒルトン東京 中国料理「王朝」の100品からなるオーダーバイキング「王様気分の王朝の味覚」

















コメントを残す