東京が産んだハッピーガールのあさちゃん(スケーター、クライマーでマッチョ)からお誘い頂き、朝っぱらから上野で待ち合わせ。

飲むためにAM11:30に待ち合わせしたのは初めてです。めちゃくちゃ明るい。
この日は何して遊ぶか事前に相談してたのに全く決まらなかったので、
「シラフで話してもキリがないから一回アルコール入った状態で作戦を立てよう」
と意気込んでまずは1軒目へ。予定を決めるためにアルコールをキメる。アル中の鏡ですね。
1軒目:旨居屋 新八

中生ジョッキ280円のポスターに惹かれて入店だ!

きゅうりのたたきとハムカツと注文。
ガツンとジョッキをぶつけてお互いの近況報告をしたりしました。
そうそう、あさちゃんとはぼくの地元の友人のハナとも共通の友達で、この日もハナを誘った(大阪在住です)のに来れなくて残念がってました。
あさちゃん「ハナちゃんなんで来れないの?」
ぼく「親知らずの抜歯するらしい」
あさちゃん「抜歯する日変更すればいいのに。それか東京で抜く」
ぼく「勝手すぎる」
あさちゃん「ついでに一緒に抜いてこれば?」
ぼく「なぜ俺まで巻き添えにする」
こんな感じで終始会話が無茶苦茶で、笑いすぎて顔が痛くなりました。頭おかしくないとこんな発想できないよね。
そんな話をしながらビールを一杯空ける頃、この日のプランが決定しました。
本日のプラン:「一軒ずつ入って一杯飲んで出る」を限界まで繰り返す
ボクシングで言うところのヒットアンドアウェイ、バスケで言うところのランアンドガン、日常生活で言うところの社会不適合者の休日の過ごし方。バカのように舞い、アホみたいに飲む。
「今日は飲み散らかすぞ! 上野を制覇するぞ!」
と意気込んで2軒目へ。
2軒目:地魚屋台上野 浜ちゃん

2軒目は露天居酒屋の浜ちゃん。なんかよくわからんが上野っぽい!!

メニュー。お魚中心のお料理が並んでいます。

ホタルイカの沖漬けとマンボウのお刺身。
マンボウ、初めて食べたけど脂が乗ってていかにもマンボウらしい味でした。トロとは違う、トロトロの食感。面白い。
街行く人を眺めたり、「沖漬けうまい! お酒進む!」とテンション上がったり、「マンボウずっと食べてると飽きてくる」と真顔になったりしました。
3軒目へ。
3軒目:一軒め酒場上野アメ横店

3軒目は一軒め酒場です。
東京に出てきてからよく見かけるなあと思ってたのですが、大阪では梅田や難波にも出店してるらしいです。死ぬほど安いチェーン店。


デフレ!

神田旨カツとハムカツを注文。
個人的にハムカツは分厚い、サクッとしたジャンキーな一軒め酒場のやつが一番好きです。月に何度か「一軒め酒場のハムカツが食べたいな」と思うぐらい。美味しい。ぜひ食べてほしい。

2人で飲んで食べて1000円以下。コンビニでお酒買ったときみたいな値段です。
インターバル:上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)

天気いいし一回休憩を挟みましょうということで公園へ。

像がいたり

花が咲いてたり

踊ってたり

昭和をそのまま具現化したようなおばさんがいたりしました。

撮ってる人の角度が最高すぎて壁紙にしたい。黄金比のオバ三角形。

ちなみにあさちゃんは公園に入った瞬間ふなっしーみたいにテンションが上がってました。

帰り道、歩道橋を歩いていると

突如自転車が。
意味わからなすぎて「飲みすぎかな…」と思いましたが今回ばかりはおかしいのは僕の頭じゃなくて上野という街のようです。一体何考えてこんなところに自転車を置き去りにするんだ。
4軒目:鳥良 上野駅前店

4軒目は鳥良(とりよし)へ。
あさちゃん曰く「デザートがめちゃくちゃ美味しい!」とのこと。


というわけでビールと焼鳥を注文。
あさちゃん「デザート頼めよwwwww」

店内はなんかオシャレな電飾があったりして静かに飲める感じのお店でした。

んであさちゃん一押しのカラメルバームクーヘンを注文。これ本当においしかったです。
こんがりと香ばしく炙られたカラメル、その中はふわふわのバームクーヘン。これほどまでに完成度が高いドルチェになんとバニラアイスを乗せて頂きます。暴力的な甘さ。もう一回食べたい。

4軒目を出たとき、まだ全然明るかったのでさすがに脳がイカれたのかと思いました。この時点でまだ16時すぎ。朝から飲むと一日が優雅で長い。
5軒目:回転すし 魚活

シメにお寿司。もう無茶苦茶です。

酔っててポーズも意味がわからない。数の子王国の農林水産大臣。
お寿司おいしかったです。朝から蓄積したアルコールのせいで満腹中枢がおかしくなっててフードファイトみたいに食べました。
おまけ:ギャンブル

稼ぐぞ!!!

100万円ゲットするんや!!!!

ちくしょおおおおおおお!!!
まとめ
どこを通っても飲んでる人ばっかりで罪悪感なく昼間から飲める街、上野。アル中にとってのユートピアが山手線にあります。
5軒ハシゴして二人で1万円ちょいぐらいだったのでかなりコスパのいい休日の過ごし方だと思います。ハシゴ楽しい。ハマりそう。
そうそう、なぜかどこのお店に入ってもお通しがなかったです。昼だったからでしょうか。酒ばっかり飲む人には最高ですね。
そんわけでとても楽しかったので「ありがとう!!! 楽しかった!!!! ありがとう!!!!!! マジで!!!!」って駅のホームで大声で何度もお礼を伝えました。ごった返す人ごみの中、あさちゃんの「ホント勘弁して」っていう表情が印象に残っています。

















コメントを残す