リンカーン ナビゲーター(2001年モデル)のウインカーの電球が切れかけだったので入れ替えた

リンカーンナビゲーターで左折する際、普段はウインカーが「カッチカッチカッチカッチ」というテンポなのに突然「カチカチカチカチカチカチカチカチ」とヘッドバンギングさせるようなBPMになってしまいました。

これはハイフラ現象と言って、ウインカーの電球の寿命が近づいているサインらしい。このままだとそのうちウインカーが点かなくなっちゃう。直しましょう。

ナビゲーターのウインカーバルブ(フロント)を交換しよう


今回交換するのはこのオレンジの部分。


ボンネットを開けると印をつけた箇所にウインカー部を固定するバーがあるので2本とも外します。


外すと配線部分にアクセスできるようになりました。ビジュアルがTHE・故障車両。


電球発見。


引っ張ったら普通に取れる。


ナビゲーターの2001年式のフロントウインカーのバルブはT16という形状。イエローハットの電球コーナーでラス2でした。

AmazonだとT10のとセット売りされてます。


普通に引っ張って外す→新しいのを差し込む で完了。あとは元に戻すだけ。お疲れ様でした。

ナビゲーターのウインカーバルブ(リア)を交換しよう

せっかくなので後ろのウインカーも交換しておきましょう。


リアゲートを開けます。


するとトルクスねじが。このサイズは……T15! 進研ゼミでやったやつだ!


トルクスドライバーのT15です。


ネジ外すとバコッと外せる。


ここ。


電球を引っ張って交換。これはアメ車に多い3157という形状。日本ではあまり使われないので、お店でも取り扱いが少ないそう。


日頃の行いがいいので普通に近所のオートバックスで売ってました。

交換して無事完了。トータル3,000円しないぐらいでウインカー前後左右4つがブランニューシットになりました。お疲れ様でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です