素晴らしいお寿司屋さんでディナーをキメた結婚記念日、
- そのまま帰るのももったいないよね
- では結婚記念日っぽいことをしましょう
- 何しよか
- いい感じのホテルに泊まるのは?
- 賛成
という文脈でザ・リッツ・カールトン大阪に宿泊してきました。
ザ・リッツ・カールトン大阪宿泊記

ザ・リッツ・カールトン大阪の入り口です。かっこいい。

シャンデリアもかっこいい。他にもアンティークなアイテムがセンスよく配置されていて空間の力がすごかったです。
ザ・リッツ・カールトン大阪のお部屋の様子

無事チェックイン完了してお部屋へ。今回宿泊したのは2511号室。

お部屋はこんな感じで広々。落ち着いたインテリアで居心地最高。

仕事捗りそうなデスク。いつか仕事するためだけにこのお部屋を予約したい。人生を頑張りましょう。

窓からは梅田のシティビュー。

コロナ対策の一環でマスクと消毒ジェルのサービスが置かれていました。

ベッドです。ごろんと寝転がってみるとものすごく体が休まる。なんだこの寝具。特に枕がすごい。絶妙な硬さ。この枕普通に買いたい。と思って「リッツ・カールトン 枕」で検索したら1個10,000円以上するらしくてブラウザを開いたまま気絶しました。


備品はこんな感じ。バスローブってテンション上がるよね。

ミニバー。いろいろある。お酒やめたので用がない。


シャワーとお風呂が別々になってて完全に富豪。シャンプーが良い香りでした。

アメニティいろいろ。

ちょっとごろごろして夕方から外出。出かけている間にターンダウンに入ってくれて、枕元にはチョコが。安眠効果があるらしいです。ホスピタリティすげえな。
そんなこんなでさっきのふかふかのベッドに飛び込んで就寝。超安眠でございました。
ザ・リッツ・カールトン大阪で朝ごはんを食べよう
今回はせっかくなので朝食付きのプランにしました。ザ・リッツ・カールトン大阪の朝食は通常バイキング形式ですが、現在はコロナ対策として和食か洋食のセットを選ぶ形になっています。

メニューはこんな感じ。洋食のほうがいろいろあって楽しそうなのですが和食の気分だったので和食にしました。

和食の様子です。お殿様の食事みたい。お味噌汁と茶碗蒸しがうまかったです。

こちらは奥さんが頼んだ洋食のプレートの一部。手前のトリュフオムレツがリッツカールトンの名物らしい。一口いただいたところ卵のポテンシャルすげえなという感想に包まれました。重課金したらここまで美味しくなるのか。

食後はコーヒー付き。おかわり自由らしいので100杯飲んで急性カフェイン中毒になろう。
食事を終えて身支度してチェックアウト。優雅な滞在でございました。
ザ・リッツ・カールトン大阪のスタッフさんのサービスが最高

そうそう、この日は小雨がちらついていたのですが、チェックアウト時にスタッフの方が「傘はお持ちですか?」と声をかけてくださって、持っていない旨を伝えたところ傘をくれました。レンタルではなく贈呈。サービスすごい。完全にファンになってしまった。絶対また泊まりたい。
今回の宿泊料金
ちなみに今回の宿泊料金は1泊で通常6万円ぐらい。だったのがGOTOキャンペーンが適用されて3.5万円ぐらいさらに1万円分の地域限定クーポンがついてきました。ありがとう政府。
というわけで、記念日とか誕生日とかの宿泊にめっちゃいいと思います。特別な時間を過ごしたい人は一度泊まってみてはいかがでしょうか。

















コメントを残す