自宅の映像視聴環境をいい感じにしたいなーと思いました。理由は以下の3点。
- もともと奥さんが映画好き(コロナ前は年100本以上映画館に観に行ったりしてた)
- 僕はじっと映画館でじっと座って観るのは苦手だけど自宅で好きな姿勢で好きなものを飲み食いしながら好きなタイミングで停止/再生できる環境で観るのは好き
- 子が生まれたので成長過程でおもしろ映像にあれこれ触れさせてあげたい
85インチの液晶テレビ BRAVIA XRJ-85X95Jを買った
で、85インチのテレビを買いました。SONYの以下のやつ。とてもでかい。
動作確認をかねてNetflixで猫の映像を流してみたら助さんと格さんが「え?」「誰?」みたいなリアクションで画面に釘付けになっていました。かわいい。
人間は夜な夜な梨泰院クラスを見ています。15年のビジネス復讐劇。めちゃくちゃ面白い。
子。アニメだと自然なノリで英語学習できていいと思います。
オーディオ環境もいい感じにしよう
せっかくの大画面なので映像と一緒に鳴らす音の質も高めて満足度を上げたいと思いました。そこで作曲の仕事で使っているRL906をリビングに持ってきて、BRAVIAの外部スピーカーとして接続することにします。
最初はマランツのネットワークオーディオ、NA6006を導入して「BRAVIA→NA6006→RL906」という構成を考えたのですが、
- 所有しているお気に入りのオーディオインターフェース(Apollo Twin DUO)を使いたい
- 暮らしの中にPCがあるのが当たり前な生活環境を子に提供したい
- Mac mini使ったことないので使ってみたい
という理由によりMac mini M1を導入して「BRAVIA→Mac mini→Apollo Twin DUO→RL906」というオーディオ構成を組みました。
音良いです。満足。
Mac miniは普段使っているMacBook Proから操作できるようにしました。MacOSの画面共有機能便利。とは言っても今のところMac miniにはオーディオインターフェースの役割しか担わせていないので、現状おこなう操作はUADのコンソールからマスター音量を調整するぐらい。今後Mac miniでいろいろやってみたいことがあるので、落ち着いたら活用していく予定。
Apple TVを使ってみたい
今回購入した液晶テレビのBRAVIAにはGoogle TVが内蔵されています。が、個人的に操作性がしっくりこない。ネットで調べたところ同じような感想をお持ちの使用者がちらほら。さらに調べを進めると商品レビューの中に「Apple TVを別で買って繋いじゃえば操作性もいいしサクサクで快適になって全部解決するよ」というコメントがあったので「えーなにそれ気になる」と思って買ってみました。
Apple TVの購入は完全に正解でした。操作性もレスポンスもよく、これぞ求めていた環境という感じ。
iPhone内蔵のリモコンのUIがとにかくいい。BRAVIAに付属していたリモコンは完全に使わなくてOKになりました。
他にApple TVでできることとしては
- iPhoneで再生している映像をそのままテレビに飛ばして大画面で見る
- Apple Musicで歌詞を表示させながら音楽を聴く
- 綺麗な映像をスクリーンセーバー的に表示させておく
- 撮影した猫の写真をスライドショーで流す
- HomePodに「Hey Siri, テレビ消して」とか指示できて便利
などなど。思った以上に活躍してくれています。
BRAVIA本体にもAirPlayが搭載されているので、映像飛ばしたり音楽鳴らしたりするだけならApple TVはなくてもいいのですが、あったほうがコンテンツライフは確実にいい感じになると思います。買おう。
まとめ & 今後の課題
これでとりあえず「映像や音楽を大画面と良音質で楽しむ」という目的が達成できました。これまで「テレビなんか別にいらなくね」と思ってましたが、いざ所有してみると家族全員が触れるコンテンツの幅が広がって、自宅で過ごす時間が楽しいものになるので結果的によかったと思います。
次の課題はインテリア。テレビ周りの配線が丸見えだったり、各種ハードウェアをスツールボックスに雑に置いてる状態だったりで見た目がよろしくないので、ここをなんとかしたいところ。既製品でいい感じのを見つけるか、木材を買ってきてラックを自分で作るか、大工さんに相談して作ってもらうか、いずれかの方向で解決する予定。
現状の最悪な様子です。Apple TVもまさか自分が哺乳瓶の一時置きスペースとして利用されるなんて思ってなかったと思う。本当に申し訳ない。早急になんとかします。
スア派です!!
スングォン推しです!