ルアンパバーンでの2泊3日を終えてバスでバンビエンへ。
ハネムーン in バンビエン:1日目
バス移動

乗合バスはトヨタのハイエース。

たまにこういうハードモードな道があって楽しい。

休憩所。

道。
だいたい5時間前後で到着します。
バンビエン1泊目のホテル:ヴァン ヴィエン ブティック ホテル


バンビエン1泊目はヴァン ヴィエン ブティック ホテルというところへ。
良くも悪くもない普通のホテルですがスタッフの人が良かったです。バンビエンはルアンパバーンに比べてユルくてあたたかい人が多い印象。
晩御飯:BBQ

適当に入ったお店が大当たり。豚、鳥、アヒルの炭火焼とよくわからない麺。どれもうまい。

外国のビールをキメました。うまい!

足元に気配を感じて目をやったところ素敵な出会いが。拉致りたい。
このあとは特に何するわけでもなくお酒飲んでだらだらと。
ハネムーン in バンビエン:2日目
バンビエン2泊目&3泊目のホテル:マウンテンビュー リバーサイド ブティック ホテル
朝6時にむくりと起床。もっと良い宿がありそうな気がしたので散歩がてら足で探します。

発見。
マウンテンビュー リバーサイド ブティック ホテルというところ。山側です。

窓の向こうに山が見えます。ドラゴンボールの世界観。

ベランダがあり、そこからの景色はこのような。最高環境。
昼ごはん:山沿いのレストラン
お腹が空いたのでホテルから歩いてすぐのレストランへ。

小上がりになっています。落ち着く。

席からの景色です。絶好のマウンテンビュー。

はい。

彼女はあんかけかた焼きそば的なものを。

僕はボロネーゼ的なものを頼みました。アルデンテの概念とか完全無視で麺がだるんだるんなのですがこれはこれで美味い。
たらふく食べて帰宅してお昼寝。
晩ごはん:メキシカンレストラン
起床。晩ごはんを食べに行きます。バンビエンに来てから飲むか食うか寝るかしかしていませんがここではそのように過ごすのが正解です。


ちなみに街並みはこのような。

晩ごはんはこれまたホテルから歩いてすぐのお店へ。メキシカン。本格的で美味い。
ハネムーン in バンビエン:3日目
朝ごはん:パン屋さん

朝食はパン屋さんでクロワッサンを。フランスの植民地だった国のパンはうまい。そしてボリューミー。

あとバナナシェイク。バナナと傘がジョッキにぶっ刺さっててなかなか味わい深いビジュアルです。甘くておいしい。

食後は隣のカフェに移って至急の仕事をやるなどしました。久しぶりに生産的な行動をした気がします。
気球に乗ろう
そういえばバンビエンでハネムーンらしいことしてないなと思って街中で見つけた気球に乗るやつに申し込みました。

これが

こうなって

こうなります。すごい!!

乗り込んだところバーナーの真下に陣取る羽目になり、死ぬほど暑くて汗だくになりました。薄着で行くのが正解。

で、飛びます。

飛んでいます。

絶景。

絶景。

絶景。ただ10分も乗っていれば景色に慣れて感動が薄れてきてしまいます。

するとドライバーの人が高度を落として家の屋根ギリギリを飛んだり

木の枝をかすめるような飛行をしたりと飽きさせない演出をしてくれます。

着陸の際はロープを投げて地上の人がそれを引っ張る。割と原始的な方法なんだなという学びがありました。

さっきまで乗ってた気球がしぼんでいくのはなんかさみしい。

終わったらホテルまで送ってくれます。全部で1人90ドルでした。
一緒に乗ったフィリピン人の人が「私たちが別の国で乗った時はこういうのじゃなくて単純に上昇して降りてくるだけで300ドルだったからここのは安いし最高だわ」と言っていたので興味ある人は迷わず乗ろう。
その他あれこれ


露店で買ったマンゴスチン。果物の女王。うまい。

ねこ。


ロッティ。甘くてうまい。100円ちょい。

朝ごはんのヌードル。優しい味。

ねこ&ねこ&ねこ。
バンビエンまとめ
- 景色最高
- 物価めっちゃ安い
- 特に何もせずだらだらするのが楽しい
と、相変わらず最高でした。こういうところで過ごすのが好きです。

この後はバスでビエンチャンへ。

ラオス最後の食事はこの旅初めての日本料理。ビエンチャンにある『Ango』というお店です。うまかった。

ビエンチャンから日本までの直行便がなかったので「んじゃ韓国で降りて焼肉でも食うか」というノリでソウルに向かうことになりました。初韓国!
コメントを残す