音声入力でブログを書くときのワークフローとかコツとかメリットとか

最近、文章系の仕事の7割ぐらいは音声入力でやっています。

慣れてくるとタイピングよりも効率よく書けるようになります。今のところ体感で2.5倍ぐらい速く仕事こなせてます。

で、音声入力の知見が貯まってきたので、普段音声入力で文章書くときにやってることとか、気をつけていることとかをまとめてみます。「音声入力やってみるぞ!」「もっと効率よく文章書きたいぞ!」という方は参考にしてみてください。

音声入力でブログを書くときのフロー

以下の流れで書いています。ある程度どういうことを書くか事前に決めておくと迷いがなくなって筆が進むのでオススメ。

  1. 最初にアウトラインをざっくり考える
  2. 見出しを一気に書き出す
  3. 書き出した見出しの中身を埋めていく
  4. 推敲する
  5. 画像入れる
  6. 公開する

音声入力でブログを書くときのコツ

音声入力使うときのコツがひとつ。それは「誤字脱字や間違いは気にせず進める」こと。

音声入力で文章を組んでいると、どうしても誤変換や固有名詞の認識ミスなどが発生します。たとえば英語で正式に「WordPress」と表記したくても「ワードプレス」とカタカナに変換されますし、このブログ名である「mozlog」を音声入力で入れようとすると「まずログ」って誤認識されます。

こういうの、発生するたびに対応していると時間がかかります。なので割り切って最後にまとめて修正するようにしましょう。後ろを振り返らずガリガリ書き進んで、最後に読み返しながら修正。そのほうが全体的な所要時間が少なくなります。

音声入力でブログを書くときのメリット

最後に音声入力のメリットをまとめておきます。

  • 速い
    • タイピングより速く書ける
  • 横になりながら作業できる
    • だらだらしながら仕事できるのめでたい
  • タイピングとは違う発想が出てきたりして楽しい
    • たぶん脳みその使ってる部分がタイピングの時と違ってて、普段使わない言い回しや構成になったりして「オッ」ってなる
  • めんどくさくない
    • パソコン出さなくていいので思いついたらiPhone取り出してその場ですぐに執筆できる

まとめ

この記事もここまで全部音声入力で書きました。所要時間は18分。今後も音声入力使いまくってサクサク文章書いていきたい。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です