今月やりたいことにもあげたフォトウォークをやってきました。写真撮るためにどっか行くやつです。人生初。
なかもずから出発
昼前になかもず駅で待ち合わせて出発。「ちょこちょこ酒でも飲みながら撮り歩こか」とだけ決めて電車で行き当たりばったりの旅にすることにしました。

なかもず駅のアーケードに靴を引っ掛けている人がいましたが日本でやるとR.I.P.の意味なのか単にイタズラでやってるのかわからない。
天王寺へ
御堂筋線に乗り込んでとりあえず天王寺へ。

ところで本日のお相手は友人のクマです。愛機は最近購入したRX100 M5。
僕は最近買ったα7Sで参戦です。


腹が減っては写真は撮れぬと言います。たこ焼き屋のやまちゃんで腹ごしらえ。


まだα7Sの扱いに慣れてないので食べ物が美味しそうに撮れません助けてください。


移動。


オッ




腹が減っては写真は撮れぬと言いますから焼肉を食べました。うまかったです。


新年なのでアサヒのラベルも祝!


1階のカウンター席では仕込みやってる人を見れて楽しい。
焼肉 平和(へいわ)
場所:大阪府大阪市天王寺区悲田院町4-17
TEL:050-5869-5373
文の里へ


満腹になったところで天王寺駅へ戻って今度は谷町線へ。


「降りたことない駅で降りてみよう」という謎のノリで文の里(ふみのさと)へやってきました。


駅構内のポスター。手前から2枚目だけ明らかに異質。


駅から出たところです。下町感があって非常によろしい。


駅の出口の前には「善意の傘」なるものがあり、急な雨に困る人たちが使えるようにおびただしい数の傘がありました。コンセプト的には助かるけどなんか全体的に宗教っぽさがあって使うのちょっと躊躇しそうな雰囲気。


商店街へ。


上靴の価格破壊。












1月4日に行ったのでほとんどのお店がシャッターを閉めており、退廃的な雰囲気を味わえて最高でした。年数が経った建材には不思議な魅力があります。


フォントかわいい。


異常に小さいドアがあり、「誰が通る用やねん」「デカめの犬ぐらいしか入られへんやろこのサイズ」という会話で盛り上がりました。マジでどういう意図でこのドア作ったのかわからない。


ねこ。




逃げられた。


マッサージ屋の朽ちた看板をできるだけかっこよく撮る練習。




なぜか興味を惹かれた照明と窓。RPGだと特定の順番で触れると隠し扉がひらくやつですね。


クマが電話しているところを盗撮したら携帯電話のイメージ広告みたいになりました。


あびこ筋=ときはま線だということをこの日初めて知りました。
ふらふら歩いてたどり着いた金魚カフェで休憩。
店内で1時間ぐらい写真撮らせていただき、「写真楽しい」という気持ちになりました。退店して次の目的地へ。


道中にあったいい感じの建物。


歩いて昭和町駅に到着。天王寺駅へ。
四天王寺へ


天王寺で乗り換えて四天王寺前夕陽ヶ丘駅へ。アニメの舞台になりそうな駅名だと思います。


四天王寺。おごそか。


ナムナム。












几帳面な性格なので左右対称に写真を撮るのが好きです。よろしくお願いします。


この日お気に入りの一枚。お寺の頭の上に電線。


暴力的な量のおみくじ。


結。


擬人法。


α7Sの暗所性能すごい。


趣がある。


帰り道の交差点。
西田辺へ


なかもずに帰る予定だったのですが「降りたことない駅で降りよう」のルールが再発動して西田辺で飛び降りました。


ビール飲みたかったので吸い込まれるように居酒屋へ入店。


うまいうまいうまいうまい。


フードメニューが350種類以上あってすげえなこのお店ってなりました。定番の居酒屋メニューはもちろん中華、天津、おでん、串カツ、刺身、寿司、洋食などなど、「これ食べたい」って想像できるものは大体置いてます。あと接客めっちゃよかった。












食悦堂
場所:大阪府大阪市阿倍野区昭和町5-10-27
TEL:06-6629-1215
なかもずへ
んでなかもずへ帰還。ハナが誕生日だったので「ハッピバースデートゥーユー今すぐ出てこい!!!」って召喚してぐすくうで飲んでました。めでたい。うまかった。
















まとめ
そんな初のフォトウォークでした。楽しかったのでまたやりたい。一緒に行きたい人いましたら声かけてください。人数増やして1億人ぐらいの規模の写真部を作って世界を征服しましょう。
コメントを残す