色々と経験を積んで味のある大人になりたいもんです。というわけで今月は葉巻に挑戦してみました。
お店で葉巻を買おう
普段の買い物は大体ネットで済ませるのですが、せっかくの機会なので葉巻を取り扱っている店舗へ。新宿の紀伊国屋書店の1階に入っている「Kagaya」というお店でRomeoのNo.2というやつをゲットしてきました。ついでに葉巻の吸口を作るためのカッターも購入。葉巻は1,600円、カッターは600円でした。
葉巻を観察してみる
こんな感じで筒に入った状態で販売されていて、購入すると湿気防止のためにジッパー付きの袋に入れてくれます。
作りはしっかりしています。吸ったらなくなるものだけどしっかり所有欲を満たしてくれる。
持ち方を練習しています。こんな感じで煙草みたいに持つもんじゃなくて
ペンを持つように握るとスマートらしい。
火をつける側はこんな感じになっています。
逆側はこのような。ここが吸い口になるので、カッターで切ってあげる必要があります。
カッターはこういうやつ。
カット完了。準備万端。ちなみに今回葉巻を吸う場所は新宿のジャズ喫茶DUG。吸い口カットしたりしてたらスタッフの方が葉巻用の灰皿を持ってきてくれました。かっこいいお店だ。
葉巻吸うぞ
着火している様子。煙草と違って燃焼剤が入っていないのでゆっくり時間をかけて火をつけます。
着火完了。吸ってみた感想をざっとまとめると
- 香りめっちゃいい
- 「葉巻吸ってる俺かっけえ」ってなる
- 口から煙が出るのは楽しい
- 贅沢に時間を使ってる感じがする
- 考えごとと相性がいい
- 効果としてはダウナー系
- 1時間ちょい楽しめる
という感じ。アリ寄りのアリの遊び。音楽に身体を傾けて、良い香りの煙に包まれる、大人な時間でございました。喫煙しながらいつでも葉巻を吸う時間的余裕を持っていたいなーということを考えるなどしました。
まとめ:葉巻はたまの遊びにいい気がする
何年も前にタバコやめたし、特定の物質に依存したくないので常用はしないですが、
- あてもなくのんびりしたいとき
- 腰を据えて考えごとをしたいとき
- キャンプ行ったとき
とかにまたやろうかなと思います。人生の楽しみ方がひとつ増えました。やったね。
コメントを残す