子が生まれて100日が経って、お食い初めをやりました。
第一子で初イベントだし気合い入れて自分たちで作るかーってことで、前日から長野市まで買い出しに出かけてせっせと準備。
全部で6品 + ケーキ。がんばった。
我が家のお食い初めレシピ
以下、メニューです。ざっくりした作り方は以下の通り。味付けは全部勘と目分量です。
- 鯛のお頭:角上魚類で丸々1匹をゲット。塩を振って30分ほど置いて、ざっと洗って、飾り塩をして、ヘルシオのウォーターオーブンで丸焼き。ふっくら焼けた。ヘルシオすごい。
- 煮しめ:地鶏のもも肉にさっと塩胡椒してフライパンで焼き色がつくまで焼いたら、水と白だしを入れて、野菜を追加してコトコト煮る。人参はYouTubeで飾り切りの方法を調べて花の形に。難しいけど回数こなすごとに上達するので楽しい。使用した野菜と由来は以下の通り。
- 竹の子(すくすく育つから縁起がいい)
- レンコン(穴があいているので「先が見通せるように」)
- 人参(赤でめでたい)
- インゲン(緑の差し色的役割)
- はまぐりのお吸い物:両方の貝が相手の貝とだけぴったり合うことから、ぴったり合う伴侶に出会えますように的な意味の縁起物。根昆布だしで茹でて、貝が開いたらお酒で香り付けして、塩をちょっとずつ追加して味を整える。最後に三つ葉を散らして完成。
- 紅白なます:人参と大根を千切りにしてお酢と砂糖と和えるだけ。赤酢と米酢を配合してみたところいい香りになってよかった。
- 蛸の酢の物:蛸(多幸)とのことでめでたい食材。こっちは紅白なますよりさっぱり目の味付けにしたくて、きゅうりと米酢で和えました。
- お赤飯:炊くの難しそうだったので越後製菓のパックの赤飯をチョイス。レンチンでちゃんと美味しかった。
- 歯固めの石:何年か前に陶芸教室に行った際に奥さんが作った猫型の箸置きで代用。
- ケーキ:ケーキ屋さんで予約してプレートつけてもらってチョコペン買ってきて100daysと記載。
という感じ。鯛用の和紙や飾り付けを買いそびれたぐらいで、初めてにしては上出来だと思います。自画自賛していこう。
お食い初めシーケンス
お食い初めについてネットで調べたところ食べさせる(ふりをする)際の順序があるらしく、LINEで奥さんと共有して儀式をとり行いました。
お赤飯とお吸い物を起点に、各種おかずに箸を伸ばしていくイメージ。
子はまだ母乳とミルクしか知らない月齢で、口の前に見知らぬ物体が運ばれては引っ込められるのを繰り返されて何コレ状態だったと思うのですが、楽しそうにしているように見えてほっこりしました。
これからの人生で食べることに困らず、引き続き元気に育ってくれますよう。この世界には美味しいものがいっぱいあるので、卒乳したらいろんな食べ物に触れさせてあげたい。
久しぶりに観音さんのブログを覗いてみましたら、お子さんが産まれていたのですね。
おめでとうございます。
私も7ヶ月になる娘を絶賛育児中でして、観音さんのお子が産まれてから100日祝いの記事までを読んでほっこりしておりました。
お互いに楽しく子育てしていきましょー!
わーーお久しぶりです! そしてご出産おめでとうございます!!
子育て楽しいですよね。お互い楽しくやっていきましょう!!