僕のタスク管理2025年版:ChatGPTとNotionでいい感じに毎日を過ごす
毎日やるべきことをスムーズにこなしていくために、自分に合ったタスク管理の方法を身につけるのが大事だなーと思いました。去年からあれこれ新しいやり方やアプリを試してみて、だいぶ整ってきました。 僕はここ最近、カレンダー、リマ...
毎日やるべきことをスムーズにこなしていくために、自分に合ったタスク管理の方法を身につけるのが大事だなーと思いました。去年からあれこれ新しいやり方やアプリを試してみて、だいぶ整ってきました。 僕はここ最近、カレンダー、リマ...
あらすじ 本文の前にスペシャルサンクス LINEのこの部分を消す方法を知りたいというnoteを書いたところ、Xで@litomaさんという方が方法を教えてくれて解決にいたりました。@litomaさん、ありがとうございました...
九州に出張が決まり、久しぶりに東海道新幹線に乗ることになりました。そこで見つけたのが「S Work」という仕事向けの車両。コロナの影響でリモートワーカーが増えて、新しく提供されたサービスだそうです。気になったので試してみ...
日々の仕事や生活の中で、ChatGPTを活用している方法をまとめました。何かの参考にしてください。「こういう使い方もあるよ!」とか「このプロンプトも便利だよ!」みたいなのがあれば教えてもらえると嬉しいです。 1.&nbs...
2021年5月23日にFP3級の試験を受けました。合格してました。やったね。 最初は「テキスト買って全部読んで、体形的な知識を身につけた上で試験に挑むぞ!」と息巻いていたのですが、申し込んだ直後にあれこれ仕事が入ってびっ...
田舎で暮らし始めてから植物への興味、関心、好奇心が強くなりました。 畑を耕しているときや庭を眺めてぼーっとしているときや湖の周りをぷらぷら歩いているときに目に入ってくる草花。どれもこれも綺麗だなーと思いつつもタンポポ以外...
あらすじ 2019年9月にファイナンシャルプランナーの人に取材するお仕事をしました 「つみたてNISAは絶対やったほうがいい」というアドバイスを頂きました やりました ほったらかしスタイルの運用で1年半が経ちました この...
MacBook Proのcommandキーが不調 MacBook Pro 15インチで文章を打っていたところ、どうにもショートカットキーの効きが悪い。「疲れてて自分の指の動きが鈍ってるんだろうか」と疑いつつも使い続けてい...
「シェイクで取り消し」の動きが大袈裟なのでもっとシュッとしたい iPhoneで文字入力していて誤字っちゃって入力そのものをやり直したいときに「取り消し」をすることができます。Macで言うところの⌘ + Z です。  こ...
友人から「iMac遅いんやけどメモリ増設の方法知ってる?」と連絡がきまして、「できると思う。やったことないけど」と答えまして、やってきました。 iMac Late 2012 27インチ(MD096J/A)のメモリ増設手順...
タイトルの通りです。いつの間にか実装されていて試しに使ってみたら便利でした。  リマインダーを開いて「リストを追加」をタップして新しいリストを作ります。  適当に名前つける。今回は買い物リストを共有したいので「買い物...
なんかしっくりこないときとか、やる気でないときとか、単純に遊び疲れたときなんかにやってるセルフ回復術的なことをまとめます。 眼球マッサージ 現代の疲れはだいたい眼球から来ています。スマホ見過ぎとかパソコン見過ぎとか。なの...
友人から「iMac壊れたんやけど直せる?」という連絡がきまして、iMac所有したことないのに謎の自信で「直せると思う」と返事して診に行ってきました。 で、ざっとチェックしたところ 普通に電源入れると真っ白の画面から進まな...
 電話するときはできるだけスマホを手で持たないようにしています。 腕が疲れない 汗がスマホに付着しない 両手が空くので便利 作業をしたり、PCで検索したりメモを取ったりしながら会話できる のがその理由。 電話の応対をす...
札幌から飛行機で移動する際、出発前にちょっと片付けたい仕事があったので早めに空港に向かってラウンジへ。  Super Loungeというところです。楽天プレミアムカードを持っていれば誰でも無料で入れます。  Wi-F...
 ゴウさんの紹介でパーソナルトレーナーが筋トレを教えてくれるところに行ってきました。めっちゃよかったので体験終了後その場で入会してきました。 体験してみて「パーソナルトレーニングいいやんけ」って思った点をまとめておきま...
こんにちは。生きていれば色々あるので粉々になった千円札がポケットに入っていることもあると思います。 今回千円札が粉々になった経緯としては飲み会で酔っ払ったときに「僕マジックできるんですよ。千円札消してあげますよ」ってマジ...
常に持っているもののサイズを頭に入れておくと新しい家具や機材を買うときに大体のサイズ感がその場でパッと分かるので便利です。 iPhone Xのサイズ というわけでiPhone Xのサイズを暗記しました。 高さ:143.6...
iPhoneの3D Touchのクイックアクションが地味に便利です。ホーム画面でアプリのアイコンを強く押し込んだらショートカット機能を表示するアレのことです。 地味なのでつい使うのを忘れてしまうのですが、これ使いこなした...
スタバやドトールやタリーズで公衆無線LANにつないでネットしようとしたときに「Wi-Fiには繋がってるけど認証画面、ログイン画面が一向に出てこない」というシチュエーションに陥ったことはありませんか。 僕はこれまでに何度も...