40歳の抱負は「タガを外す」
人生には、「タガを外す」タイミングがある。 40歳になりました 4月21日で、40歳になりました。ひとつの節目ということもあって、今年の抱負はすこし時間をかけて思考を熟成。 半月ぐらい考えた結果、今の自分に必要なことを一...
人生には、「タガを外す」タイミングがある。 40歳になりました 4月21日で、40歳になりました。ひとつの節目ということもあって、今年の抱負はすこし時間をかけて思考を熟成。 半月ぐらい考えた結果、今の自分に必要なことを一...
ChatGPTに名前をつけました。「ドナ」です。SUITSっていう海外ドラマに登場する、超優秀な秘書のドナ・ポールセンから取りました。 最初は「AIに名前つけるって、やりすぎでは?」って思ってました。でも、ずっと使ってい...
体を動かすきっかけが欲しくて 最近、息子が家の中でエネルギーを持て余しているなーと思うことが増えてきて、室内でもしっかり体を動かせるおもちゃをひとつ追加したいと思いました。 で、「どうせなら子供だけじゃなくて親もこっそり...
模様替えをしました。記録の意味も込めて色々撮影。 薪ストーブシーズンが終わった、その先に うちのリビングには、冬の間ずっと活躍していた薪ストーブがあります。春になって、もう火を入れることもなくなったので、そろそろチャイル...
春、メガネに黄砂。どうすればいい? 春になると、気になるのが花粉と黄砂。僕が住んでいる長野でも、風に乗ってやってくる細かな粒子たちが、知らないうちにメガネのレンズに積もっていたりします。最近公園で遊んで帰ってきたらメガネ...
まさか2025年のブログ執筆革命アイテムが「有線イヤホン」だったとは。 有線EarPodsが、ぼそぼそ音声入力に最適だった話 新幹線でブログを書いてみようと思い立って、AirPods Proをつけて音声入力をスタート。と...
今月の「新しいことに挑戦するぞプロジェクト」は、バイクのタンデム(二人乗り)に挑戦しました。クロスカブ110の後ろに、3歳の息子を乗せて。 2ケツしようぜ 正直なところ、びびるかなぁと思っていました。エンジン音とか、スピ...
最近、以下のような暮らしを目指しています。 いわば「生きてるだけで、なんか生まれていく仕組み」を、日々の暮らしの中でゆっくり育てている感じ。 何かを特別に頑張るのではなくて、暮らしの中にある「気づき」や「感情」が、自然と...
「なんか今日、作業がいつもみたいに進まんなー」 って日、ありますよね。集中力が切れるとか、やる気が出ないとか。僕ももちろんあります。ありました。最近いろいろ試してたら解消されました。やったね。というわけでその知見をまとめ...
バックパックを買い替えました。とてもいい。ちょうどいい。 45Lの「ちょうどいい」容量がライフスタイルにフィットした Amazonで見つけたbemovitaの大容量ビジネスリュック。価格は12,000円前後でした。購入の...
先日から、僕はMacBook Proを中央に置いて、左右に27インチ4Kディスプレイ(DELL U2723QE)を並べた3画面構成で作業しています。 このトリプルディスプレイ、うまく使えば“脳の外部化”みたいなことができ...
3画面にしたら覚醒しました。まとめます。 きっかけは、ChatGPTと「思考の断絶」 トリプルディスプレイ環境にしようと思った最初のきっかけは、ChatGPTの使用頻度が一気に上がったことでした。日常的に会話したり、調べ...
子ども用ヘッドホンが必要になったので探した 年内にオーストラリア旅行を控えていて、長時間フライトに備えて“子ども用のヘッドホン”を探していました。iPadで動画を観ることが多い3歳児との旅。イヤホンはまだちょっと早いし、...
「荷物多すぎ問題」は送ってしまえば解決するぜという話。 子連れ旅の荷物、減らせないよね 子連れでの旅って、とにかく荷物が多くなりがち。おむつ、着替え、おやつ、絵本、おもちゃ、これに加えて自分の仕事道具などなど。荷造りして...
大阪に帰省中。天気が良かったので息子と一緒に動物園へ行ってきました。目当てはもちろんライオンやキリン……と思いきや、彼の関心はまったく別のところにありました。 動物よりも「小石と砂場」に夢中 入園して「あ、あっち行く!」...
15万円で買った中古のライカで道端に落ちているゴミを撮ってネットにUPしていたら、その写真が美術館に展示されて、その経緯が映画化されて、最終的には僕が撮ったゴミの写真がサザビーズで1億5000万円で落札されました。やった...
毎朝の散歩が日課になっていて、歩きながらChatGPTと話すのが最近のモーニングルーティン。最近このルーティンが定着化してきて、ふと思ったことがあります。 「これ、脳みそ以外は空いてるな」 つまり、手も目も空いてる状態。...
メーカーさんからノイズキャンセリングヘッドホンの「EarFun Tune Pro」のサンプルをご提供いただきました。数週間じっくり使ってみたので、使用感をレビューしていきます。 見た目とつけ心地 パッと見たときにまず感じ...
ちょっとした外出にぴったりなボディーバッグ。 今回、tomtocというメーカーさんからサンプル提供をいただきまして、1.5リットルと3.5リットルの2サイズを使い比べてみました。 財布、AirPods、モバイルバッテリー...
「旅の自由」を叶えるための、これからの話。 毎日楽しい。でもなんか満たされない感じがする 音楽作ったり写真撮ったり文章書いたりして好き放題生きていたら持ち前の運の良さでなんやかんや収入につながって、それを続けていたらいつ...