HomePodを買ったのでレビュー

Appleが出したスマートスピーカー、HomePodを買いました。1週間ほど使ってみたところなかなかいい感じ。使用感を残しておきます。

HomePod買ったった

開封の義的なやつをクイックでやります。

DSCF3298
箱です。

DSCF3300
中身です。

DSCF3299
2つあるとステレオペアを組めるらしいので2つ買いました。

DSCF3303
コンセントに繋ぐ電源ケーブルはゴツめでコタツっぽさある。

DSCF3301
上部はつるつる。

DSCF3306
基本は音声認識で操作するけどタッチで音量調節も可能。

DSCF3314
手に持つと割とずっしりと重い。

以上です。

いいところ

HomePodを使ってみて「いいやんけ」ってなったところを紹介します。

音質いい

まずは気になる音質ですが、いいです。HomePodは360°方向に音が鳴るつくりになっています。そして空間を認識して最適な設定で音を出してくれます。PAさんが中に入ってるようなもんで、「こっちに壁あるからあっちに向けて音出すぞ」とか「ボーカルはセンターに出すぞ」みたいなことをやってるっぽい。すごい。

出音は既存のメーカーだとBOSEのスピーカーに似てるっちゃ似てるかなーという感じ。低音がちょっと強め。

リビングにずっとSiriがいる

DSCF3305-2
HomePodにはSiriが内蔵されており、つまりリビングにSiriさんが1人常駐している形を作り出すことができます。これがいい。

「ヘイSiri、ヒップホップかけて」とか指示するとプレイリストから勝手に選んで再生してくれて便利。音量の調節は数字で細かく指示できます。「ヘイSiri、音量を15%にして」みたいな感じ。

あと我が家ではスマート電球を導入しているので、部屋を出るときに「ヘイSiri、電気消して」ってつぶやくと消してくれていい感じ。天気やニュースを聞いたりもできます。あんまり使いませんけど。

ちなみにiPhoneとHomePodが同じ部屋内にある場合はHomePodが優先して反応する仕様になっています。そしてHomePodのSiriは声の主が誰であろうと反応してくれます。後述しますがこれがいい。

自分がいないときでも家族の人が使える

これ最高。声の主が僕であろうと奥さんであろうと言うことを聞いてくれるので、僕がいない間でも奥さん(Apple Musicを契約していない)が音楽を楽しめます。奥さん歓喜。

設定簡単

DSCF3309
iPhoneを近づけると勝手に設定の画面がポップアップします。AirPodsの初期設定と同じ仕組みですね。楽チン。

うちではステレオペアの設定で作成でつまずいた(なぜか左右から別の曲が流される状況が続いた)のですが、Appleサポートに電話したところ何人か他のユーザーからも同様の問題の報告を受けていますとのことでした。

以下の手順でファクトリーリセットして、iPhoneではなくiPadから設定し直したら解決しました。

HomePod の上部を押してリセットする

  1. HomePod を電源から取り外し、5 秒待ってからもう一度接続します。
  2. 5 秒待ってから、HomePod の上部に指を触れ、そのまま長押しします。
  3. 回転する白いランプが赤に変わります。指を押し続けてください。
  4. HomePod がこれからリセットされることを Siri が知らせてくれます。ビープ音が 3 回鳴ったら、指を離しても大丈夫です。

2台買ってステレオぺアにするべきか1台だけでもいいのか

何度か試してみましたが、1台でも十分いい音鳴ります。とりあえず1台買ってみて、「やっぱりステレオ化したいぞ」ってなったら買い足すといいんじゃないでしょうか。

個人的な体感としては1台の満足度が100だとすると2台で鳴らしたときの満足度は160ぐらいです。「やっぱ2台だと倍いいな!」とまではならず、「あー確かに2台の方が広がりあって豊かだけど別に1台でもよかったかもな」という感じでした。

まとめ

DSCF3308
格さんは音楽好きっぽい。ジャズかけるといつもスピーカーの近くに寄ってくる。

HomePodを導入してからリビングでいい感じの音楽が流れている時間が多くなりました。手軽に音楽が再生できるからです。やっぱり声で指示するだけというのは圧倒的に楽。今までもAirPlay対応のワイヤレススピーカーを使っていたのですが、iPhoneで再生→AirPlaydでスピーカーに飛ばす、という作業が「ヘイSiri、◯◯かけて」で済む。革命。大満足。

そんなわけでApple Music契約してて家で音楽聴く頻度が多い人は導入して間違いないです。逆にApple Music契約してなくてiPhoneも持ってないみたいな人は買ったところで設定すらできず、「何これ?」ってなるので買わないほうがいいでしょう。