4年運営したmozlogのまとめ 総PVは540万ちょい 男女比は6:4 全体的に成長傾向 ブログ楽しい 今後もよろしくお願いします

このブログも運営し始めてから5年目を迎えました。

今回は、過去4年間に蓄積したアクセス数などのデータを晒しながら振り返り的な記事を書きたいと思います。

4年間で総PVは540万ちょい

スクリーンショット 2018-06-13 12.21.42
というわけで2014年4月1日から2018年3月31日までの4年間のデータです。開設からのPVを全部足すと540万ちょい。継続は力なり。最近は月間20万PVぐらいをうろうろしています。

ページ/セッションは1.63で直帰率は79%。直近ではここらへんを改善したいですね。関連記事の表示やリンクの表示をうまいこと調整して、楽しい気持ちで回遊してもらえるような仕組みを作っていきたいです。やらなきゃいけないことはわかっているのに横着していつもサボってしまう。がんばります。

全体的に成長傾向

afte
さっきのグラフからバズった日のデータを除外して見やすくしてみました。Analyticsで指定した期間のデータを除外する方法はこの記事で説明したのでやりたい人は参考にしてみてください。

全体的に成長傾向でいい感じだと思います。開設から堅実にコツコツ頑張ってて、その頑張りが2017年に入ったあたりで評価されて、ドメインがそれなりに強くなって検索流入が増えたんでしょう的なグラフになってます。

あとグラフに見えないところでは自分の文章力が成長した実感があります。昔の記事を読み返すと「よくこんな文章公開したな当時の自分」と思いますし、読み返した瞬間に恥ずかしさがMAXになって枕に顔を埋めてアーアーアーってやります。とはいえ過去の制作物が恥ずかしく感じるということは成長している証拠。さすがに4年も書き続けて、それなりに論理的な文章やテンポのいい文章が書けるようになったと思います。自画自賛。

そういった成長はこのブログ以外の実績にもつながりました。4年間文章続けてなかったらLIGに就職してLIGブログで文章書くようなこともなかったと思うし、平昌オリンピックの公式ライターとして韓国行って取材することもなかったと思います。あとまだ公開されてないんですが、最近はJR東日本さんのメディアで執筆させてもらったりしています。

というわけでブログいいですよ。自分から営業しなくても面白い仕事の声がかかります。みんなもブログを始めよう。

市区町村別のアクセス数

スクリーンショット 2018-06-17 17.47.08
こちらは市区町村別のアクセス数。

やっぱり地元大阪からのアクセスが一番多いですね。読んでくれている友人が多かったり、帰省したときに大阪で経験した楽しかったことを書いたのが検索経由で読まれたり、とかそういうのです。

続いて関東近郊。単純に住んでる人口が多いのと、僕が今住んでるところが埼玉で、東京近辺で遊んだことや行ったお店を書くことが多いのでそれが読まれてたり、あとは引っ越してきてからこっちで友達になった人が読んでくれたりとかです。

OS別のアクセス数

スクリーンショット 2018-06-17 17.47.35
こちらはOS別のアクセス数のデータ。モバイルがすごい。4人に3人はスマホで見てくれています。なのでモバイル対策は必須。そしてページ表示の速度のメンテナンスや最適化もやっていかなければなりません。

スクリーンショット 2018-06-17 17.51.04
というわけでPageSpeed Insightsでチェックしてみました。

ページ速度は「Fast」なので問題なし。最適化が「Midium」なのは僕が解像度高めな写真を多用しているのが一因なので諦めました。まあそれでも「すべてのページの上位3分の1に入っていてこれ以上最適化しなくてもOK」というコメントが返ってきたのでとりあえず良しとします。

年齢と男女別のアクセス数

スクリーンショット 2018-06-17 17.48.25
年齢のボリュームゾーンは30歳前後。日常で起きたことや感じたことを書くことが多いので、やっぱり自分に近い年齢の人が読んでくれやすいみたいです。

男女比は6:4で男性の方が多いです。もともと7:3ぐらいで男性がもっと多かったんですが、じわじわと女性の読者さんが増えてきているなあという印象。たぶん僕が同棲したり、料理するようになったり、結婚したりして、女性に読んでもらえるような記事が少しずつ増えたからだと思います。

集客チャネル

スクリーンショット 2018-06-17 17.49.14
検索流入がぶっちぎりで多いです。2位以降はブックマークとかから直接読みに来てくれる人、ソーシャル、外部リンクからのアクセス、と続きます。

ここの課題は明確で、ソーシャルです。僕は普段から仕事に集中するためにTwitterもFacebookもあんまり見ないようにしていて、その心がけの延長で記事を書いたお知らせをSNSに流すときもURLだけ貼りつけてそのまま投稿するという雑な運用を続けてしまっているんですね。ちゃんとやったほうがいいとわかっていながらできていない。そのうちちゃんとやる気分になったらちゃんとやります。

まとめ

そんな感じで楽しくやってます。5年目もよろしくお願いします。

もし「俺もブログやりたいぞ!」というかたがいましたら以下の記事も参考にしてみてください。ブログをやるメリットや僕が使っているツールを全部公開しています。

おまけ:記事別アクセス数

スクリーンショット 2018-06-17 17.53.10
最後にこのブログのアクセス数の上位10ページを貼り付けておきます。1位はトップページなので2位以降をざっと紹介。

過去4年間で一番読まれたやつ。オピニオン系の文章で、Twitterでめっちゃ拡散されたのがきっかけで色んな人に読んでいただきました。

買ってよかった系も人気記事です。便利なものはどんどん知ってもらって、読んでくれた人の生活が少しでも楽になったらうれしい。

耳かき体験記事は検索経由でよく読まれています。「やってみたいけど微妙に高いから誰かの体験談読みたい」というニーズが一定数あるっぽい。

旅先で「現地の言葉の一覧をテキストだけでサクッと読めるようにしておきたいな」と思って自分のために書いたやつ。ブログやってて思うのですが、自分が必要な情報はだいたい他の誰かも必要としてくれますね。

同棲する前のカップルや新婚さんに読んでもらってます。地元の友達とかに「あの記事めっちゃ参考にさせてもらったわ」とか「おすすめしてた調理器具全部買ったわ」って言われて嬉しかったやつ。

二日酔い対策。中でも牛黄は特に高いので、これも「やってみたいけど微妙に高いから誰かの体験談読みたい」というニーズがあるっぽいです。