川越のラーメン、近喜屋(ちかきや)で濃厚魚介系ラーメン食べてきました。うまい!
BUTTOさんが教えてくれた川越のラーメン屋さん、「近喜屋」に行ってきました。 看板。川越のマルヒロからちょっと歩いたところにあります。 店先。赤い壁に黒い看板。色使いがエッチです。 ちなみに路面沿いのお店なので道路に出...
BUTTOさんが教えてくれた川越のラーメン屋さん、「近喜屋」に行ってきました。 看板。川越のマルヒロからちょっと歩いたところにあります。 店先。赤い壁に黒い看板。色使いがエッチです。 ちなみに路面沿いのお店なので道路に出...
数日前が彼女の誕生日でした。めでたい!! で、何か美味しいものでも食べに行こうかと思いきや、彼女の仕事が激務すぎて外食できる時間に帰ってくることができない。さてどうしたもんかと思っていたところ、 行けぬなら 作ってしまえ...
たまには中華でも作ってみよかいなと思って挑戦。麻婆豆腐だ!!! 麻婆豆腐の作り方 以下の材料で合わせ調味料を作っておきます。 水:200cc 醤油:50cc 日本酒:大さじ2 砂糖:大さじ1 オイスターソース:小さじ2 ...
はんぺんの食感が好きです。もっと頻繁に食べたいなあと思ってネットでレシピ探してたら美味しそうなやつがあったので試してみました。 材料:はんぺんと玉ねぎだけ 作り方 耐熱容器にケチャップを入れます。大さじ2ぐらい。 豆板醤...
作ったの結構前なのでレシピは忘れました。写真だけで大体推測してください。調味料はノリと勢いで。 ひじきは楽で美味しい。たぶん健康的。 ポテトサラダは工程多くて時間かかる。じゃがいも茹でるときににんにくも入れて一緒にマッシ...
刃物。男であれば誰もが心踊るアイテム。 ドラゴンボールで未来から来たトランクスがフリーザ相手に剣で瞬殺したシーンをビデオのテープが擦り切れるまで何回も再生し、雨の日の通学路ではアバンストラッシュの練習、掃除の時間に箒を持...
「災害で外に出られないときや雪で外出が億劫になるときのために1個買っとくか」と思って次の日のお昼ごはんで食べてしまうもの。そう、テーブルマークの汁なし担々麺です。 切り込みを入れてレンジでチンするだけ。容器つきなので洗い...
高タンパク低カロリーな健康メニューでお酒にも合うやつです。 材料 ササミ:2本 オクラ:4本 梅干し:4つ ごま油:大さじ1 醤油:小さじ1 いりごま:適量 作り方 1. ササミをレンジでチン(700W 3分) 2. オ...
ちあきさん&としさん邸に遊びに行った時に食べさせてもらったレンコン炒め。めちゃくちゃ美味しくて作り方聞いたら炒めるだけとのこと。やった! 俺みたいなアホでもできる! レンコン炒めの作り方 1. レンコンを縦に切る 2. ...
鳥の胸肉を茹でたのですが、その茹で汁である鶏ガラスープを使ってカレーを作ったらどうなるのか気になったので実行してみました。 水の代わりに鶏ガラスープでカレーを作る材料 カレーのルーの箱に書いてあるレシピ通り作ります。投入...
今日は… ダァと… コストコ行ってきましたぁ〜☆ みたいなブログに間違ってアクセスするたびに「その改行をコス...
「そぼろ丼が食べたいかーーーー!!!!!」 「おおおおおおぉぉぉぉぉおぉおぉおおおおーーーーーー!!!!!!!」(地鳴り) 材料(2人前) たまご2個 たまねぎ1個 にんにく1片 鶏のひき肉200gぐらい ...
寒い季節になってまいりました。お鍋が美味しい時期です。 サクッと鍋っぽいものを食べたいときに、電子レンジで簡単にできる料理をうみ出してしまいました。これで特許とって悠々自適な生活をしようと思いましたが、料理のレシピに特許...
おいおいおいおいブリが美味しい季節になりましたねコノ野郎! ぶり大根を作ろうぜ!! 材料 ぶり:3切れ 大根:半分 塩:小さじ1 しょうゆ:大さじ2 酒:大さじ2 みりん:大さじ2 砂糖:大さじ1 水:1リ...
ちゃんとした和食を覚えたいなあと思って煮物を作ってみました。楽しかった! 材料 鳥モモ肉:1枚 ごぼう:2本 れんこん:こぶし二つ分ぐらい にんじん:2本 こんにゃく:1個 味付...
材料 豚細切れ:150グラム ごま油:大さじ1 豆腐:一丁 にんじん:1本 玉ねぎ:2個 大根:1/3ぐらい 水800ミリリットル だしの素:一発分 味噌:適量(今回はたぶん70グラムぐらい) 明らかに玉ねぎが多いですが...
作りました!! 材料 オリーブオイル 大さじ1 醤油 大さじ1 塩 小さじ1 粗挽き黒こしょう 適量 にんにくチューブ 3cmぐらい 鶏むね肉 1枚 こちらを参考にしました。というかほぼ完全にパクりました。 ...
鶏の胸肉を茹でた後の命がしみ込んだ液体、すなわち鶏ガラスープを有効活用するためにトマトスープを作りました。 読むのめんどくさい方はこちらの動画をどうぞ。6秒で終わります。 材料 トマト:2個 えのき:1袋 ...
パリッとした羽がついた餃子は美味しいですわな! というわけで作り方。 材料 市販の餃子(冷凍でも何でもおk) 小麦粉 小さじ1 水 1/2カップ(100ミリリットル) 作り方 小麦粉と水をまぜておく 油ひい...
秋なのでサンマを焼きました。フライパンでなんとか焼けないかと調べてやってみたら全然余裕で焼けて嬉しいのでやり方をまとめておきます。 ステップ1:アルミホイルをくしゃっと丸める ステップ2:広げ...