最近ローソンとかで売ってて話題になっているバスク風チーズケーキ。実は水切りヨーグルトを使うと自宅でも簡単に作れるぞ、という話です。

 材料は以下の通り。
- クリームチーズ200g
 - 水切りしたヨーグルト80g
 - 砂糖70g
 - 卵2個
 - 生クリーム200ml
 - 薄力粉大さじ2
 

 今回もとにかくラクして作りましょう。材料を全部ボウルに放り込みます。

 セット。

 秒。

 耐熱容器に流し込みます。平皿よりも高さがあったほうが火の通りが良い感じになってそれっぽい仕上がりになると思います。今回はパウンドケーキの型を使いました。
流し込んだら適当にトントンして空気を抜いて予熱したオーブンに入れて200℃で40分。その後5分ほどトースターグリルモードというやつで焼き色をつけました。

 天才。

 フワトロシュワって感じの口当たり。水切りヨーグルトが良い仕事をしている。

 包丁で切るとフワトロシュワの部分が包丁についてきて2カット目以降で表面に付着してビジュアルがアレなことになりました。今後の課題とします。多分糸で切るときれいにできると思う。

 ハーブティーと合わせたり、イチゴジャム乗っけて食べたりしました。ジャム乗っけること考えるとお砂糖を半分の35gぐらいまで減らしてもいいかもしれないですね。
created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
created by Rinker
PluieSoleil
























コメントを残す