100万円で購入した古民家のリノベーションが完了したのでビフォーアフターの写真まとめ

去年の夏に信濃町で100万円で購入した古民家のリノベーションが完了しました。やったぜ。

せっかくなので記念にビフォーアフターの写真を残しておきます。まだ引越しの荷ほどき作業が終わっていないので散らかっていますが、引越しホヤホヤのテンションで書きたくなっちゃったので勢いの執筆。

今回のリフォームでやりたかったこと

  • 仕事環境、リビング、キッチン、ダイニングをゆるやかに繋げて、いい感じの公私混同生活を実現する
  • 柱と壁を全部取っ払ってバカでかいリビングにする
  • システムキッチンを使わず、毎日楽しく料理できるキッチンを作る
  • ユニットバスを使わず、在来工法のレトロなお風呂を作る
  • 冬の寒さは薪ストーブの火力で解決する

という感じ。1年前に書いた100万円で買った古民家の中の写真を撮りながらリフォームと快適化の計画を練ってみるの記事の写真と比較しながら、今回のリフォームを振り返ってみます。

玄関

IMG_8932

リフォーム前の玄関はこんな感じ。写真左側の土壁が朽ちかけているのが気になったので、耐震補強をかけつつ壁を一新することにしました。

IMG_3565

リフォーム後はこのような。土壁だった左側のぐらつきが完全になくなってめでたい。

IMG_3561

家に入ったときの景色。パイン材の明るい印象が気に入っています。

IMG_3562

玄関の照明はJAVALO ELF(ジャヴァロエルフ)というメーカーのものにしました。植物を配置できるのが楽しい。視界に入ると「この照明めっちゃおしゃれでしょ!」感が出過ぎてしまうので、天井ギリギリに設置して、見上げたらグリーンが目に入る高さに調整しました。

IMG_3567

そしてスイッチは黒で統一。電気屋さんが「最近別荘の仕事で黒いの使ったんだけど、これが結構引き締まった印象になって良いのよ」と教えてくれたので「じゃあそれで!」とお願い。シュッとしててかっこいいです。

リビング

IMG_8937-1

続いてはリビング。リフォーム前は続き和室と、

IMG_8940

寝室と、

IMG_8933

廊下と、

IMG_8942

縁側があったのですが、これらを全部つなげることにしました。柱と壁を抜けるだけ抜いて、だだっ広いリビングにする作戦。

IMG_3522

生まれ変わった姿です。フリスビー投げ合って遊べるぐらい広くて最高。

このリビング拡大作戦を実行するにあたって課題がひとつありました。この家が建っている信濃町は特別豪雪地帯。冬がめっちゃくちゃ寒いのです。広さと引き換えに暖房効率が落ちたこの家を、どう暖めるか。

IMG_3405

でっかい薪ストーブを導入して解決。「めっちゃ寒いならもっと暖かい熱量で押し切ればいいのでは?」という小学生の発想で勝利しました。

選んだ薪ストーブはデンマークの「HETA」というメーカーの「LOGI」という最大モデル。決め手になったのは以下のポイント。

  • 炉が大きいので50cmの薪をそのまま放り込める
  • ガラス越しに火を見ることができる
  • クッキングスペース付属のモデル「oven」を選んだので薪の熱を使ってオーブン料理ができる
  • メーカーが指定する安全離隔の空間を確保すれば壁側の耐熱板や耐熱レンガは設置しなくても大丈夫

僕は寒いのがものすごく苦手だったのですが、この薪ストーブを入れてから「うおー今日寒い! やった! 火入れよ!」ってなってて、冬の苦手意識を根本的に克服できそうです。火遊び大好きなので毎日ハッピー。

IMG_3521

猫たちも遠赤外線効果によってぬくぬくでCS(Cat Satisfaction )(お猫様満足度)を高めることができて非常にめでたい。

IMG_3556

そしてオーブン部分でクロワッサンをリベイクするとサクサクで焼きたてみたいになるし

IMG_3554

炉では焼き芋も作れる。家から出ずに毎日キャンプ気分。薪ストーブは絶対買ったほうがいい。これを買うために移住する価値があります。みんな信濃町で古民家を買おう。

キッチン

IMG_8445 IMG_8444

購入時のキッチンの様子はこのような。THE・昭和レトロでした。

僕ら夫婦は2人とも料理をするのですが、水回りは奥さんが「私がときめくキッチンを作りたい」と言ってくれたのでまるっと権限委譲。僕からのリクエストは以下2点だけ。

  • 大型の食洗機がおけるスペースの確保
  • 高さ90cm(一般的な75〜80cmぐらいの高さだと作業しづらい & 腰が痛くなるので)

上記をもとに2人で理想的な完成像のすり合わせを重ねました。何年か前に2人で観た映画で使われていたキッチンと、コロナ前に出かけたタイ旅行の際に泊まった宿に備え付けられていたキッチン。「こんなところで毎日料理したいなー!!」と言い合った思い出を振り返りながら、奥さんが日数をかけてアイデアを練ってくれました。

DSC04256

どうですか。うちの奥さんめっちゃセンス良くないですか。

  • 2人並んでも余裕のあるスペース
  • レトロな雰囲気の白いタイル
  • アクセントカラーのグレーの壁タイル
  • 光が差し込む出窓
  • 食材を洗ってからカットするまでの導線を考慮して別注したシンク

などなど、要望をしっかり織り込みつつ、見た目も素敵なキッチン案を練り上げてくれました。システムキッチンを使わずに全部オーダーメイド。ちなみに参考にしたキッチンは以下の2点です。

  • 映画『リトル・フォレスト』
  • チェンマイのコテージ「hoshihana village」

脱衣所 & お風呂

IMG_8934 IMG_8935

これまた昔ながらの雰囲気。「お風呂は全部ぶっ壊してサウナにしよう!」と提案したのですが、奥さんに「それだけはごめん」と秒で断られました。サウナはいつか庭にでも建てることにします。

さて、お風呂をリフォームするに当たって何軒かショールームを見に行ったところ、既製品のユニットバスはどれもしっくりこない。断熱がしっかりしてたり、サーモタイルで足元が冷えないようになってたりと機能性は申し分ないのですが、なかなか「絶対このお風呂にしたい!」というものに巡り合わないのです。

どうしたもんかと悩んでいたところ、奥さんが「理想のお風呂があって……」と切り出してくれました。白壁に青いタイル張りの、昭和っぽいお風呂を作りたいらしい。ユニットバスではない、在来工法。大工さんに相談してみると「また珍しいこと考えるねえ。うん。できるよー」とのことで、依頼。

IMG_3534

そんなこんなでできたのがこちら。大工さんが組み上げて、塗装屋さんが白く塗って、左官屋さんが綺麗にタイルを貼ってくれました。職人さんたちに超感謝。レトロでかわいい。そしてバスタブが広くて嬉しい。たまたまこのバスタブが入ったときに僕が工事の進み具合を見にきていて、大工さんに「バスタブ届いたから入れるの手伝ってー!」って言われて一緒に運び込んだのもいい思い出。

大工さん曰く、「50年以上大工やってるけどこんなお風呂初めて作ったよー」とこと。大体みんなユニットバスにするらしい。

IMG_3570

脱衣所はこんな感じ。今回の引っ越しを機に、洗剤自動投入機能がついたドラム式洗濯機を買ってみました。これで家事の効率も上がるはず。全体的に散らかっているので近いうちガッと片付けます。

IMG_3578

ところでリフォーム前に残っていた建具の雰囲気が良かったので、脱衣所と玄関の引き戸に再利用させていただきました。こういうガラス、今はもう売ってなくてなかなか手に入らないらしい。古い建具っていいよね。

トイレ

IMG_8949

トイレはこんな感じでファンシーだったので

IMG_3566

ガラッとシックな感じに変身。トイレはリビングの薪ストーブから一番遠い位置にあって、冬場は寒くなるのでオイルヒーターを常時稼働させています。

2階

IMG_8945

2階は廊下と

IMG_8946

物置状態のお部屋と

IMG_8947

和室でした。

IMG_3438

残置物を全部撤去して、1階同様壁も柱も全部抜いてドーンとだだっ広く。まだ使い道は定まっていないですが

  • 1階が手狭になったときに使ったり
  • 友達が遊びに来たときに泊まってもらったり
  • DIYの作業場として使ったり

しようかなーというところ。当分の間、生活は1階だけで完結するのでその間にどう活用するかゆっくり考えます。

まとめ

まだ住み始めて1週間ほどですが「ずっと楽しい」「旅行に来たみたい」「料理のスキル絶対上がると思う」などなど、感想としては完全に成功です。移住して良かった。リフォームして良かった。

まだまだ他にもやらなきゃいけないことがいっぱいあるので、今月いっぱいを目標に、のんびり楽しく家を作り上げていこうと思います。直近でやろうと思っているのは以下の通り。

  • 引っ越し荷物の開梱
  • ネット、IoT周りの整備
  • 仕事環境の構築
  • 照明関係の手配
  • シーリングファンの取り付け
  • 蔵の片付け
  • プロジェクターの設置
  • 大型テレビの購入
  • 食洗機の取り付け

この辺りの片付けが終わったらまた完成形の続編を書きます。

最後にAmazonの欲しいものリストをしれっと公開しておきますので「引っ越し祝い送るよ!」という太っ腹な方はぜひよろしくお願いします。

Philips Hue フルカラー スターターセットV3| E26スマートLEDライト3個+ブリッジ1個 | 【Amazon Echo、Google Home、Apple HomeKit、LINEで音声コントロール 929001367901
フィリップスライティング(Philips Lighting)

おまけ写真

DSC03654

薪ストーブ設置作業の風景。

DSC03661

職人さんがいっぱい入ってくれて大忙しだった日。

DSC03695

僕らのわがままを叶えてくれた大工さん。

DSC04254

「今日から住めるよー!」って言われて何も考えずに家具を配置したらテーブルだらけになってしまった入居日。

関連記事

5件のコメント

リフォーム完成おめでとうございます!
素敵なおうちでとても羨ましいです。

ご存知でしたら申し訳ありませんが、
リフォーム工事の金額、内容次第では「グリーン住宅ポイント」という補助金申請ができるかもしれません。
一度要件を確認されてみるといいかもしれません!
余計なお世話だったらすいません。

新しいお家での楽しい生活の更新をこれからも楽しみにしてます~。

わーー、ありがとうございます!
グリーンポイント、全然知りませんでした!リフォームの請求書が届いたら申請してみようと思います!

完成おめでとうございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

こちらはまだまだ手付かずです(新店舗の準備や他の手持ち賃貸物件を再生していたため)

うちの家も二階に40畳くらいの大きな空間がありますが(元繊維工場)、全面に芝生を敷いて子供らを遊ばせる室内キャンプ場を作ろうと計画しています

時代とは逆行しますが、やはり広さは正義です!

閑話休題

車をお探しとの記事を拝見しました。(ご友人のを含めて)
以前使っていた前型のカングー(MT)で良ければ格安でお譲りできます。
走行5万キロ、ミッションや消耗もほとんど新品
私も仕事で都内と雪国を行き来しており、バネット並みに荷物が乗って、長距離移動向き
私が乗用しているのも今型のカングーです。
こちらも負けず劣らずの豪雪地帯ですが、2WDでも特に問題なく走ってくれています。

ご興味があれば是非

今さらながらのコメント失礼します。
DIYすごいですね!!
うちの実家も長野で、祖父母がくらしていた建物(100年に近い古家)
を取り壊そうかどうか迷っていました。。2階は養蚕部屋でなかなか。
どうしたもんか。。。費用もかかるし。と思っていたところ、
このブログを拝見して、DIYやってみようかな。
とりあえず、断捨離して考えてみようかなと思わせてくれました!
またブログ見返し読みさせていただきます。ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です