BaseusのLightning、Type-C、microUSBが3 in 1になった充電ケーブルが便利
毎日使う充電ケーブル。全部まとめて1本になったやつが便利です。  これ。  本体。耐久性が高そうなナイロンを編み込んだ素材でできてます。数万回以上折り曲げてもダメージや変化がないらしい。長さは1.2メートル。  先...
毎日使う充電ケーブル。全部まとめて1本になったやつが便利です。  これ。  本体。耐久性が高そうなナイロンを編み込んだ素材でできてます。数万回以上折り曲げてもダメージや変化がないらしい。長さは1.2メートル。  先...
 旅行中に使うヘッドホンを新調しました。SONYの「WH-1000XM3」というワイヤレスのノイズキャンセリングヘッドホン。すごいすごいとは聞いていましたが実際使ってみるとマジですごかった。 というわけでレビューします...
最近のあれこれです。 シーシャ楽しい 狐火さんとシーシャ吸ってる pic.twitter.com/rgctQ269ju — 観音クリエイション (@kannnonn) 2019年3月21日 観音クリエイション...
南国旅行用のハーフパンツを新調しようと思いました。 欲しい機能は以下の5点。 シンプルなデザイン 色は黒 早く乾く ポケット付いてる 泳ごうと思えばそのまま泳げる で、以下の2つの製品に絞りました。 しかしながら素材感が...
旅行にでかける際の荷物をまとめてみたところ、改善の余地があることに気づきまして、いろいろと考えてみました。 充電ケーブルの先っちょ抜き差しする作業省略したい 今使ってるのがこれで、使うときにmicroUSB、Lightn...
倉敷でふらっと入った喫茶店が最高でした。   珈琲ウエダというお店。美観地区ど真ん中にあるので観光客だらけかと思いきや、僕が入った土曜日のお昼ごろでも比較的空いてました。ぽつぽつと地元のおば様たちが岡山弁で談笑してる...
家族旅行してきました。父親と妹2人と僕の4人でオーストラリアへ。楽しかった。 道のり シドニーで現地集合してレンタカーを借りて、1週間かけてブリスベンに向かうルートを取りました。オーストラリアは海がとても綺麗。撮った写真...
シドニーのカジノに行ったあと、車でじわじわと北上してブリスベンへ。ブリスベンにはトレジャリー・カジノというところにテキサスホールデムのテーブルが立っているので行ってみました。 この記事では 戦績報告 ブリスベンのポーカー...
旅行に出かけるときの持ち物をざっとまとめてみました。少ない荷物で旅行したい方や海外ノマドワーカーの人の参考になったら嬉しい。  パスポート 必須。海外行くときは基本パスポートとクレジットカードさえあればだいたい何とかな...
 今年の旅行はポーカーがひとつのテーマになりそう。近いうちに行きたい都市と、すでに行くことが決まっているところをまとめます。 もし「ここいいよ!」とか「ここ行ってみて!」みたいなのあったら教えてもらえると嬉しいです。 ...
福岡の天神、親富孝通り沿いにある雰囲気のいいカフェに行ってきました。   お店は2階にあります。先月行った銀座の月のはなれに形態が似ている。 看板かっこいい。   古いピアノなんかが置いてあったりして全体的にレ...
Facebookをふらふらと回遊していたところ、先輩が過去の投稿をシェアしていたのを見つけてエモい気持ちになりました。  これは7年前のお正月に大阪城公園で僕(写真左)が先輩(写真右)をサランラップでぐるぐる巻きにして...
オーストラリア旅行中、スーパーでカンガルーの肉が売られていたので買ってみました。  こういうやつ。Diced Kangaroo。カンガルーの角切り。  焼いてみましょう。  めっちゃ汁出てくる。 味見してみました...
 マニラでポーカーをやったあと、オーストラリアに飛んでシドニーでもポーカーをやってきました。 この記事では 戦績報告 シドニーのポーカールームのシステムとか シドニーのポーカープレイヤーの印象 取ったプレイライン 記憶...
岡山→福岡→マニラ→オーストラリアという経路で仕事を兼ねて旅行をしているのですが、今回ビジネスマンぶってスーツケースを転がしながら颯爽と新幹線に乗り込んだところ岡山に着いた時点で「重いし片手ふさがるしなにこれもう無理」と...
ポーカー勉強し始めて5ヶ月。フィリピンの首都マニラに飛んで1泊3日で実践をやってきました。時差がそこまでないのに1泊3日なのは宿を取らずに寝ずに打ち続けた日があったからです。さすがに眠すぎた。 この記事では 3日間の戦績...
今月マニラ行くぞ! って書いたところありがたいことに読者の方がいい雰囲気のお店を教えてくださいまして、行ってきました。   入り口はここ。写真を貼り間違えたわけではなく、RCBC Savings Corporate ...
イタリアフェスをやりました。イタリアフェスというのは自宅でイタリアっぽい料理を食べながら赤ワインを飲んでイタリアにいるような気分を味わう日のことです。普通の夕食と言ってしまえばそれまでなのですがまあテーマ決めるだけでいつ...
暖かくなってきましたね。やっと春。今月のブログ運営報告です。 PVは191,516  1ヶ月のデータはこのような。 前月との比較とか  前月との比較。色々ガツンと下がっていて、理由は 2月なので日数が少ない 寒くてや...
 アイキャッチはおもちゃでハッスル中の助さん。動けるデブ。俊敏。 さて、今月やることリストです。 岡山行く 倉敷遊びに行きます。僕は原田さんとの待ち合わせに全力を注いでおりまして、今回はテイクダウンを奪う勢いで合流しよ...