GR III (GR3)を持って台湾でフォトウォークしてきた
台湾の旅行中はRICOH GR III を片手にパシャパシャ写真を撮りまくっていました。撮った写真をまとめておきます。 新幹線  台北から台中行きの新幹線。日本の新幹線と遜色なくて、異国の緊張感的なものがゼロでした。気...
台湾の旅行中はRICOH GR III を片手にパシャパシャ写真を撮りまくっていました。撮った写真をまとめておきます。 新幹線  台北から台中行きの新幹線。日本の新幹線と遜色なくて、異国の緊張感的なものがゼロでした。気...
台中での3泊4日を終えて台北へ。台北でもひたすらうまいものを探し求めて歩き回っていました。2泊3日で食べまくった中からおいしかったものをまとめます。全部で7店舗。 My灶    2018年、2019年とミシュランを...
茶房でティータイムをキメるのって大人っぽくてかっこいいなーと思ってやりたいことリストに入れていて、ついにやってきました。初体験 in 台湾。台北の「南街得意」という茶藝館へ。   お店があるのは問屋街の迪化街というと...
台湾旅行でやってみたかったことのひとつ、それは耳かき職人に耳かきをしてもらうこと。そんなわけで台北の「耳腔清理專家」という耳かき専門店に行ってきました。後半で取ってもらった耳垢の写真をアップするので見たくない人はブラウザ...
台湾の首都台北から新幹線に揺られて1時間弱、台中に行ってきました。3泊4日でおいしいものをひたすら食べまくる旅。 台北や台南とは味付けや食材が違ってて面白かった。食べたものをまとめておくので台中行く人は参考にしてみてくだ...
先月のブログ運営報告です。 PVは191,764  PVは19万ちょいの着地でした。 前月との比較とか  前月と比較するとこんな感じで全指標ダダ下がり。4月はブログ以外のことでドタバタしていてあんまりお手入れできなか...
 毎月新しいことに挑戦して見聞を広めるぞプロジェクトです。今月は中国語に挑戦しました。 中国語を勉強したい理由 ポーカールームで会う中国人と簡単な意思疎通できるようになりたい 文法がほぼ英語と同じ & 日本語と...
台湾の台中には雰囲気のいいカフェやフルーツ屋さんが多くあります。今回は散歩中に見つけた「第四信用合作社」という昔の銀行をリノベーションしたお店に行ってきました。  店名は銀行名のまま「第四信用合作社」。たまたま店前を通...
台湾の話をしていると必ずと言っていいほど話題に上がるのが食べ物。で、「台湾料理マジうまいですよ」とか「優しい味付けで日本人の口に合うんですよ」とか「何食べてもおいしくて、今までハズレのお店に当たったことがないです」とかド...
渋谷ストリームという落ち着いた商業ビルの中にめっちゃいいお寿司屋さんがあります。その名も「SUSHI TOKYO TEN、」。西麻布の「すし天」という有名店の系列らしい。読点の「、」までが店名。 メニューはコースの「おま...
基本的に起きている時間はMacBook Proで仕事したりiPhoneで遊んだりしているのでずっとディスプレイを見ています。すると目がずーんと重くなります。現代病ですね。 で、ある日iPhoneのスクリーンタイム(1日に...
 RICOHのコンデジ「GR III」を買いました。1週間ほど使ってみて手に馴染んできたのでレビューします。 作例 とりあえず作例から。全部JPEG撮って出し。サイズだけブログ用に圧縮してます。 猫    マクロ...
お誕生日でした。34歳になりました。 33歳の抱負は「できることを増やす」でした 去年の誕生日に書いた記事。33歳は「できることを増やす」という抱負を立てていました。 「なんかよくわからんけど色々できる」という方向に自分...
友人からお土産に頂いた新茶の茶葉がべらぼうにおいしくて、自宅でお茶を淹れる機会が爆発的に増えました。で、せっかくだからお茶の葉を新鮮な状態に保ちたいなぁと思って茶筒を購入。  こういうやつ。今まではお茶が入っている銀色...
和光市に住んでる人なら知ってると思いますが、イトーヨーカドーの近くに包丁研ぎ屋さんがあります。  ここ。「包丁研ぎ」の看板が目印。屋号はないっぽい。 自分で使う包丁は定期的に研ぎ器で研いでいるのですが、それでも切れ味が...
大阪のコリアタウンで老舗キムチ屋を営む柳さんとLINEで世間話してたら「うちの奥さんが韓国の釜山出身で、めっちゃ料理うまいんで今度食べに来てください!」という最高のお誘いをいただきまして、図々しくも「えーーー! じゃあ今...
健康診断に行ってきました。約2時間に渡る各種検査を受けて、最後にみんな嫌いなバリウムです。「なんでこんなドブの底みたいな食感の液体飲まなきゃいけないの」とか「21世紀にもなって胃を膨らませるためにこんな原始的な手法しかで...
4月といえばお花見。お花見楽しいですよね。けど気が進まない人もいると思うんですよ。花粉症なので外で酒飲むと死にそうになるとか。 じゃあ家でやればいいじゃん! というわけで自宅お花見をやってみることにしました。  桜です...
 AirPods(第2世代)を買いました。大きな違いはないものの着実に進化したなーという印象。 旧型と比較しつつ、使用感を書きます。 外観  ほとんど一緒。充電状態を表すインジケーターランプが追加されたぐらい。 音質...
アイキャッチは久しぶりに買ったクロワッサンとか。うまい。 桜咲いてるし蝶々飛んでるし八百屋の店先にはイチゴが並んでるし最高の季節。春。浮き足立ちすぎて常時3cmぐらい浮いてます。 そんなわけで今月やりたいことリスト。 旅...