和光市の住宅地にある包丁研ぎ屋さんのスキルがすごい
和光市に住んでる人なら知ってると思いますが、イトーヨーカドーの近くに包丁研ぎ屋さんがあります。  ここ。「包丁研ぎ」の看板が目印。屋号はないっぽい。 自分で使う包丁は定期的に研ぎ器で研いでいるのですが、それでも切れ味が...
和光市に住んでる人なら知ってると思いますが、イトーヨーカドーの近くに包丁研ぎ屋さんがあります。  ここ。「包丁研ぎ」の看板が目印。屋号はないっぽい。 自分で使う包丁は定期的に研ぎ器で研いでいるのですが、それでも切れ味が...
大阪のコリアタウンで老舗キムチ屋を営む柳さんとLINEで世間話してたら「うちの奥さんが韓国の釜山出身で、めっちゃ料理うまいんで今度食べに来てください!」という最高のお誘いをいただきまして、図々しくも「えーーー! じゃあ今...
健康診断に行ってきました。約2時間に渡る各種検査を受けて、最後にみんな嫌いなバリウムです。「なんでこんなドブの底みたいな食感の液体飲まなきゃいけないの」とか「21世紀にもなって胃を膨らませるためにこんな原始的な手法しかで...
4月といえばお花見。お花見楽しいですよね。けど気が進まない人もいると思うんですよ。花粉症なので外で酒飲むと死にそうになるとか。 じゃあ家でやればいいじゃん! というわけで自宅お花見をやってみることにしました。  桜です...
アイキャッチは久しぶりに買ったクロワッサンとか。うまい。 桜咲いてるし蝶々飛んでるし八百屋の店先にはイチゴが並んでるし最高の季節。春。浮き足立ちすぎて常時3cmぐらい浮いてます。 そんなわけで今月やりたいことリスト。 旅...
毎月新しいことに挑戦するプロジェクトです。今月はワインに挑戦しました。 ワイン勉強したい理由 ワイン、これまで何も考えず飲んでいました。ここでいっちょ勉強することによって 自分が好きな品種とか銘柄が理解できてもっと楽しく...
 紐付きの靴を買わなくなりました。ここ5年間で1足も買っていません。 という話を友人としていたら「おーなるほど。俺も真似してみるわ」とポジティブな反応をいただけたので文章でもまとめておきます。 靴紐結ぶのめんどくさい ...
最近のあれこれです。 シーシャ楽しい 狐火さんとシーシャ吸ってる pic.twitter.com/rgctQ269ju — 観音クリエイション (@kannnonn) 2019年3月21日 観音クリエイション...
Facebookをふらふらと回遊していたところ、先輩が過去の投稿をシェアしていたのを見つけてエモい気持ちになりました。  これは7年前のお正月に大阪城公園で僕(写真左)が先輩(写真右)をサランラップでぐるぐる巻きにして...
オーストラリア旅行中、スーパーでカンガルーの肉が売られていたので買ってみました。  こういうやつ。Diced Kangaroo。カンガルーの角切り。  焼いてみましょう。  めっちゃ汁出てくる。 味見してみました...
岡山→福岡→マニラ→オーストラリアという経路で仕事を兼ねて旅行をしているのですが、今回ビジネスマンぶってスーツケースを転がしながら颯爽と新幹線に乗り込んだところ岡山に着いた時点で「重いし片手ふさがるしなにこれもう無理」と...
イタリアフェスをやりました。イタリアフェスというのは自宅でイタリアっぽい料理を食べながら赤ワインを飲んでイタリアにいるような気分を味わう日のことです。普通の夕食と言ってしまえばそれまでなのですがまあテーマ決めるだけでいつ...
 アイキャッチはおもちゃでハッスル中の助さん。動けるデブ。俊敏。 さて、今月やることリストです。 岡山行く 倉敷遊びに行きます。僕は原田さんとの待ち合わせに全力を注いでおりまして、今回はテイクダウンを奪う勢いで合流しよ...
毎月新しいことに挑戦するプロジェクトです。今回はスノボに挑戦してきました。 スノボやるぞ  というわけで苗場スキー場へ。 僕は昔スケボーを狂ったようにやっていた時期がありまして、「どうせスノボも一緒やろ」と思ってナメて...
料理するの好きなのですが洗い物が死ぬほど嫌いです。料理は何かを生み出す「ゼロからプラスにする作業」だから楽しくて、洗い物は汚れたものを現状復帰させる「マイナスをゼロに戻す作業」だからテンションが上がらないんだと思います。...
読んだ本 Kindle Unlimitedで読んだ。 100人に1人のスキルを3つ組み合わせると1%×1%×1%で100万人に1人の人材になれるぞということが書いてあってなるほどなるほどってなります。 トラック作れてブロ...
 寒いのが苦手で、毎年冬が来るたびにアーーーーーってなります。日照時間が短くなったり気圧が低くなったりしてテンションがイマイチ上がらない。春生まれと夏生まれの人に多い症状らしい。 で、去年から冬対策のために生活習慣をあ...
 2月ですね。今月もやっていきましょう。今月やることリストです。 冬に負けない 寒いのが苦手で、例年この時期はテンションが地獄のように落ちるので今年は負けずにシャキシャキした気分で生きていきたい。 冬対策のために生活習...
 アイキャッチはお正月に実家で食べたおせち。今年もれだんで作ってもらいました。きれい。 最近のあれこれです。年末年始に撮った写真を大量放出する回。 謎酒  たまにクラブに置いてるこのお酒がヤバいです。アルコール度数2...
「毎月新しいことに挑戦して1年で12個スキルを増やすぞ」という個人プロジェクトも2年目に入りました。 去年は「これやるぞー」という記事を書いていましたが、今年は「これやったぞー」というスタイルでやっていこうと思います。 ...