クリスマスなのでオスマントルコ宮廷料理のコースを食べてきた
我が家には「クリスマスはうまいものを食べましょう」という習慣があるのですが、 王道のイタリアンとかフレンチから離れてみたい 食べたことないものを食べたい 2020年は一度も海外旅行に行けなかったので旅行気分を味わいたい …
我が家には「クリスマスはうまいものを食べましょう」という習慣があるのですが、 王道のイタリアンとかフレンチから離れてみたい 食べたことないものを食べたい 2020年は一度も海外旅行に行けなかったので旅行気分を味わいたい …
最近カレーが好きで、「今日のランチどうしようかな」って1秒でも迷ったらカレーを選択することにしています。カレーはいつ食べても正解。カレー食べて「今日はカレーにするんじゃなかった」って後悔したことない。この先もきっとない。…
大阪から上京してかれこれ6年以上。大阪にいた頃は「今日のランチは外でうどんでも食べるか」という日が月に何度かあったのですが、東京に出てきてからはそれがほぼゼロになりました。理由は東京においしいうどん屋さんがないからです。…
 池袋の駅からちょっと離れたところにあるコンセプチュアルなラーメン屋さん。 サーフショップっぽい内装で、中に入るとユルいサーフミュージックが流れていて、週5でサーフィン行ってそうな茶髪の店員さんがラーメンを作っている、…
池袋駅の副都心線のあるあたりにEchikaという商業施設がありまして、その中にはいくつか良さげな飲食店が入っています。  で、その中から今回は「銀座 篝(かがり)」というラーメン屋さんに行ってきました。鶏白湯ベースのス…
銀座でぷらぷらしてて「なに食べようかなあ」ってなったときに思い出したいお店。フレンチだけどカジュアルな雰囲気だから肩肘張らなくてよくて、それでいておでかけ感も出るちょうどいいレストラン。  お店は東銀座駅から歩いてすぐ…
渋谷で素敵なお蕎麦屋さん見つけました。大人な雰囲気なのでデートとか接待とかにも使えそう。  お店は駅からちょっと歩いたところにあります。ガラス張りのおしゃれなビル。渋谷もこの辺りまで来るとガヤガヤしてなくていいですね。…
外苑前から徒歩5分のところにある創作ベトナム料理屋さんに行ってきました。  お店の名前はĂn Đi(アン ディ)。ハーブや発酵食品をうまく使いながらワイン、日本酒とのペアリングを提案する面白いお店です。どのお皿も手間暇…
平日の昼過ぎから中目黒で用事がありまして、せっかくだから行ったことないお店のランチを開拓してきました。  お店の名前は「DOURAKU」。場所は中目黒駅から徒歩1分の「中目黒アリーナ」の地下一階。  ちなみに同じフロ…
上野でインフルエンザの予防接種を受ける予定がありまして、その5時間後に飲み会の予定がありまして、「5時間……どこで時間つぶそう……」となりまして、前から行こうと思っていた喫茶店が上野にもあることが判明しまして、行ってきま…
松寿司に行く前に谷中銀座をぶらぶらしていまして、その〆に喫茶ニトというカフェで休憩することにしました。千駄木駅から徒歩5分、日暮里駅からだと徒歩10分ぐらいのところにあります。   看板のウサギがかわいい。タイルの青…
 料理研究家の野本やすゆきさんが週末だけ開けているお店に行ってきました。予約困難なお寿司屋さん。奥さんが3ヶ月前ぐらいから電話して取ってくれました。ありがたい。   着席早々ビールを投入。薄口のグラス。銘柄はエビス…
SUSHI TOKYO TEN、前回ランチで訪れた際に感動して、「これは絶対にディナーでも利用しなければならない」と思っていたところ、韓国でポーカーの大会で準優勝して賞金が手に入って一時的にお金持ちになったので行ってきま…
渋谷ストリームという落ち着いた商業ビルの中にめっちゃいいお寿司屋さんがあります。その名も「SUSHI TOKYO TEN、」。西麻布の「すし天」という有名店の系列らしい。読点の「、」までが店名。 メニューはコースの「おま…
前からずっと気になっていたお店。いつも行列が絶えず、毎回お店の前まで行って「Supremeの限定モデル発売か?」ってぐらいの長蛇の列を見て心が折れて引き返していたのですが、春。暖かくなって待つのも苦にならなそうなので覚悟…
代々木八幡駅周辺は面白くて、裏道に入ると「こんなところにこんなお店が」という発見があります。古民家を改装したmimet (ミメ)というカフェもそのひとつ。下調べなしでぷらぷら歩いてたら「お」ってなって、そのまま吸い込まれ…
画材屋さんが経営しているカフェバーに行ってきました。銀座のいわゆる「夜の世界」のギラギラしたエリアの近くにあるのに喧騒とは無縁。静かにくつろげるお店です。   店先。看板のフォントがとてもかっこいい。  お店はビル…
カリフォルニア料理って何ぞ? と思いながら行ってきました。目黒にある小さなレストラン。  店先。目黒駅から歩いて5分ちょい。そういえば看板とか出てなかった。いい感じの壁の色が目印です。  メニュー。朝11時ぐらいに行…
今回はおしゃれなシーシャ屋さんの紹介です。中目黒で水タバコふかしながらのんびりしたいなーってなったらこのお店しかないと思う。  店先。木の看板が目印。お店は半地下になっています。  NANCY STILL WAITI…
「年末だし何かいいもん食べよう」というノリで奥さんと渋谷の海老フライ専門店「海老昌」に行ってきました。今まで食べた海老フライの中でぶっちぎりで一番美味しかったです。  店先の看板。道玄坂のホテル街ど真ん中にあります。お…