RICOH GR II 買ったった
カメラ、普段は α7S、サブでRX100 M3 を使っているのですが、野良猫を撮ろうとしてRX100 M3をポケットから取り出したら勢い余ってビャッて飛んでいってそのままアスファルトにダイブしてぶっ壊れました。 で、直近...
カメラ、普段は α7S、サブでRX100 M3 を使っているのですが、野良猫を撮ろうとしてRX100 M3をポケットから取り出したら勢い余ってビャッて飛んでいってそのままアスファルトにダイブしてぶっ壊れました。 で、直近...
経緯 今月の目標の一つに「自宅をスマートホームにする」というものを掲げました 電球もスマートにしようと思いました IoTを取り入れると楽しそう Philips Hue バージョン2を導入しました Philips Hue買...
UGREENさんからApple Watchの充電スタンドを頂きました。ありがたい。レビューです。 箱。思ったよりデカいの来た。 内容物です。本体、充電アダプタ、説明書。 別に読まなくても使い方は分かると思いますが一応こん...
椅子を買いました。見てくれ。 イームズのリプロダクトのもので、ファブリック生地でできていて手触りが良いです。上に乗っているのは猫です。 こんなに可愛い顔でくつろがれたらさすがにどかせないのでこのまま進めることにします。 ...
Amazonでタイヤ買って交換作業まで手配したらだいぶ安く済みました。得た知見を残しておくので「タイヤ交換したいぞ!」という方は参考になさってください。 タイヤの替え時を迎えました とりあえずこちらをご覧ください。 乗っ...
経緯 生活環境をもっと快適にしたいなと思いました IoTを取り入れると面白そうです 「Qrio Smart Lock 」を買いました Qrio Smart Lockを自宅に導入して玄関の鍵の開け閉めを快適にしよう 箱です...
先日購入したApple Watchですが、充電用のケーブルを充電スタンドに埋め込んでしまったため自宅でしか充電できなくなってしまい、「1泊2日以上の外出のときどうしよう……」という悩みが発生しました。 そんな中、UGRE...
先日購入して初めて気づいたのですが、Apple Watchって充電ケーブルがLightningではなくApple Watch専用のものなんですね。 となると必然的に作業デスク上のケーブル類が増えてしまい作業の度に「グチャ...
本当に今さらな話なのですが、「カーナビよりiPhoneの地図アプリの方が断然使い勝手いいな?」という気づきを得まして、積極的に使い始めました。特に目的地を入力するのが圧倒的に楽です。 で、使うとなると車載ホルダーがあった...
Apple Watch Series 3を買いました。 Apple Watchを買おうと思った理由 Apple Watchを購入するまでの思考の履歴を言語化しておきます。 もともとはiPhone買い換えようと思ってた i...
なんか最近地震とか台風とか多いですね。防災をしましょう。 山善の防災バッグ買った 何を準備すればいいのか全くわからない上に考えるのがめんどくさいので思考停止して防災バッグを買いました。中に色々と便利なものが入っています。...
みんな大好きガジェットメーカーAUKEYさんからスマホ用のレンズをいただきました。 外付けレンズ、初めて使いましたがいつもと違う写真が撮れて楽しいですね。というわけでレビュー。 PL-WD07の箱とか内容物とか 箱です。...
セブンイレブンで売ってたので買いました。結構うまい。 ザバスミルクプロテインの良いところ 出先で手軽にタンパク質を摂取できて便利 さっぱり爽やかな味で飲みやすい。プロテイン苦手な人でもこれなら飲めると思う 牛乳というより...
愛用しているNovation Lauchkey 61というMIDIキーボードのピッチベンドとモジュレーションの調子が悪くなり、触ってないのに勝手にMIDIの信号を送るようになってしまいました。 ピッチベンドとモジュレーシ...
経緯 使っていたお掃除ロボットのラクリートが調子悪くなった けど2017年にもなって自分で掃除機かけるとかしたくない ちゃんとしたお掃除ロボットを買ってみよう という文脈で、ルンバ871を買いました。 かっこいい。 感想...
家の中で懸垂できたら健康的で嬉しいなーと思いませんか? 僕は思いました。なので探しました。 見つけました。ドアジムという製品で、Amazonで2,000円ぐらいで売っています。 仕組みは突っ張り棒のようなもので、「ような...
街を歩いているとチェ・ゲバラなどの偉人がプリントされたTシャツを着ている人を見かけます。見かけるたびに「もっと身近な偉い人の顔面をプリントすればいいのに」という気持ちが湧いてきます。その気持ちにしたがって身近な偉い人の顔...
毎日仕事で使うものに投資するとQOLが上がってハッピーな気持ちで毎日を過ごすことができます。これまでもMacBook Proやモニタースピーカーなどにじゃんじゃか投資してQOLを高めまくってきました。みんなもQOLを高め...
この記事でも書いた通り、もっと音楽に触れる時間を増やしたいなと思いました 音楽を聴く際のハードルを下げればもっとインプットを増やせるのではと思いました Apple純正のBluetoothイヤホン『AirPods』ならサッ...
注力していた神門『親族』の制作期間中は「既存の曲を参考にすることなく、自分が持っている能力をぶつけて作ったほうがいいものできそう」という考えがあったのでここ数年ほとんど音楽を聴いていませんでした 3年を超える制作も終わり...