韓国、ソウルのウォーカーヒルホテル内にあるカフェ「LIBRARY」がいい感じ
ウォーカーヒルで寝ずにポーカーやってたら「そろそろ仕事しなきゃやべえな」となりまして、けど外は暑くて動きたくなかったのでホテル内を徘徊していたところ、いい感じのカフェを見つけました。  館内をぷらぷら歩きながら上を眺め...
ウォーカーヒルで寝ずにポーカーやってたら「そろそろ仕事しなきゃやべえな」となりまして、けど外は暑くて動きたくなかったのでホテル内を徘徊していたところ、いい感じのカフェを見つけました。  館内をぷらぷら歩きながら上を眺め...
長野県は信濃町、野尻湖の湖畔でLIGが運営するゲストハウスLAMPに本格的なサウナができました。ヴィヒタやロウリュが楽しめるフィンランド式のドライサウナ。サウナ好きにはたまらない。 今回はそのサウナを体験してきました。東...
韓国に行く際に荷物をまとめていたところ、「これ別にカバンなくてもよくない?」となりまして、手ぶらで行くことにしてみました。過去に国内旅行は何度か荷物ゼロで出かけていますが、海外手ぶらは初です。 手ぶら海外旅行の荷物  ...
奥さんが「絶対行きたいねん!」と目を輝かせて応募した長岡花火のマス席。大人気の倍率をくぐり抜けて見事当選しまして、うちの父親(毎年BSの長岡花火の放送を録画するぐらい好きらしい)を誘って3人で新潟県へ。 正直なところ僕は...
いーちゃん「大阪いつ帰ってくるん?」 僕「3日後に帰るよー」 いーちゃん「明日帰ってきてや」 僕「急すぎやろ」 いーちゃん「合トレしたいねん」 僕「合トレとは」 いーちゃん「合同トレーニング。週末の俺の結婚式に向けて独身...
  和光市駅の改札を出て右側へ。北口から歩いて1分のところに老舗の居酒屋さんがあります。大衆的で昭和っぽい、定期的に帰ってきたくなる雰囲気のお店。  お通しは大きめの冷奴。夏ですね。  夏ですので大瓶でビールを入...
東京から大阪までの移動を繰り返していたらいつの間にか行動が最適化されていてルーティンになってました。いつも移動の際にやっていることを言語化してまとめてみます。 こだまのグリーン車の乗車券買う 新幹線乗るときはいつもこだま...
 アイキャッチは韓国ポーカー旅行の帰りに免税店で買ったボウモア18年。めっちゃくちゃうまい。アイラの女王の別名は伊達じゃなかった。 ほろ酔いで今月やりたいことまとめです。 新潟行く 済。長岡花火見に行ってきました。この...
暑すぎて日中は一歩も外に出ないようにしています。日本の夏が年々ハードモードになっている気がする。無理。というわけで冷房つけっぱなしの部屋からブログ運営報告です。 PVは201,128  1ヶ月の閲覧数の推移はこんな感じ...
 2019年にセブ市内にできたポーカールーム、「Voyager Poker Club」に行ってきました。カジノではなくポーカー専門の施設です。 Voyager Poker Clubの基本情報 プレイヤーの傾向と対策 戦...
毎月新しいことに挑戦してできることを増やすぞプロジェクト。今月はセブアノ語に挑戦。 セブアノ語 is 何 フィリピンで使われている言語のひとつです。語学留学で賑わってるセブ島とかで使われてる。 Whyセブアノ語 セブ出張...
フィリピン、セブのポーカールーム、100/200ペソ(USD2/4)にて。 KQoでMPからリンプイン。普段はリンプしないけどこのテーブルでは安くフロップ見てからポット膨らますようにしたほうが勝ちやすかったのでそういうプ...
チーズケーキが好きです。友達の家に遊びに行くときの手土産は大体チーズケーキです。自分が食べたいからです。 で、そのチーズケーキの作り方を習得すればケーキ屋さんに行くことなくいつでも食えるようになって最高な人生が送れるので...
 ポーカーをやり始めて9ヶ月が経ちました。 最近のポーカーの戦績とか トーナメントに出場してみて 最近の学習 今後の目標(中期 & 長期) 現状の課題 などについて書きます。前回の記事は以下です。 最近のポーカ...
夏になるとシュワッとしたものが飲みたくなります。んでウィルキンソンの炭酸水を箱買いしてはウイスキーと混ぜてアホみたいな顔して泥酔していたのですが、 場所取る ゴミ分別するのダルい 毎回注文して受け取って箱から出して棚に並...
昔住んでいた川越に遊びに行ってきました。梅雨の雨上がりの週末だったので蔵づくりゾーンは混んでるだろうと見越しておいしいものをめぐります。 キッチンtobibako  まずは東武東上線の川越市駅で降りてキッチンtobib...
 ロシア旅行を早めに切り上げて、韓国に立ち寄ってポーカーやってきました。 仁川空港からカジノまでのアクセス ポーカーの卓の稼働状況 戦績報告 プレイヤーの傾向 ハンドの振り返り 学んだこと などをまとめます。 仁川空港...
ロシアを1ヵ月ほど車でドライブしてきました。ロシアについての事前知識がほぼゼロで、行くまではプーチンとピロシキぐらいしか知らなかったのですが、実際に行ってみると「ロシアってこんなところだったのか」と発見がいろいろ。 とい...
PVは194,134  PVは19万弱でした。波のない穏やかないいグラフ。 前月との比較とか  前月との比較。全体的に微減。今月は……もうちょっと……書くぞ……。 2019年06月のブログ収益 全部合わせて13万円ぐ...
ロシアにはБаня(バーニャ)という、伝統的なサウナが数多くあります。蒸し風呂に入って、水風呂に飛び込んで、外気浴をして……というのを何度か繰り返すことで体を清潔にして精神を整える。ええやんけ。 で、そのプロセスのひとつ...