KKPokerでのバンクロールチャレンジ、2ヶ月目の報告です。
2020年12月のKKPoker収支まとめ
- NLH Flash:+2116.03ドル
- NLHキャッシュゲーム:-707.79ドル
- PLO:+0.98ドル
- MTT/NLH:+223.15ドル
で、トータルの収益はプラス1632.37ドルとなりました。やったぜ。記念にFlashの収益のスクショだけ貼っておきます。

ポーカーの集中力を上げるために環境を整えた
今月はポーカーを快適にプレイするために、あれこれ環境を整えました。
片手操作ができるiPhone 12 miniに買い替え
iPhone 11 Pro MaxからiPhone 12 miniに買い替えました。片手で快適に操作できて最高。
iPhone2台使い
- ポーカーだけやってるとハンド待つのが結構暇
- 暇だと雑なプレイをしてしまいがち
- なので暇をつぶせる環境を作ろう
と思ってもともと使っていたiPhone 11 Pro Maxを引き続き併用。iPhone 12 miniでKKPokerを3面打ちでプレイしながらiPhone 11 Pro Maxで動画見たり読書したり調べ物をしたりしています。これがとてもよくて、当分は2台使いを続ける予定。
ブルーライトカットフィルムの導入
起きている間はほぼ常時ポーカーやっているので、iPhoneの画面を見ている時間が14時間/日とかになってて夜寝る前に目がしゃぱしゃぱしてしまうようになってしまいました。
というわけで貼ったばかりの強化ガラスフィルムを剥がして、ブルーライトカット機能つきのフィルムに変更。これを貼ったおかげで眼精疲労がかなり軽減されました。ポーカープレイヤーに限らずスマホ中毒の人にはおすすめ。
折りたたみスマホスタンドの導入
PCで仕事しながらポーカーやるときのためにスタンドも導入。視認性が上がってめでたい。
PLOの講座を受ける
東京でPLO(ポットリミットオマハ)の講座が開催されていたので参加してきました。初心者向けの講座でしたが講師の方の教え方がめっちゃ上手で、質問もしやすくて最高の環境。行ってよかった。
テキサスホールデムが2枚のハンドを使うのに対してオマハは4枚。そのため、より立体的にポーカーを考えることができるようになったと思います。講座受けてからはKKPokerで低レートのオマハ打って勉強し続けてます。楽しい。
プレイの課題と改善点
相変わらずFlash勝ってるのにキャッシュゲーム負けてる
先月に引き続きFlashは勝てるのに普通のキャッシュゲームが全然勝てない。なのでレート落として20NLから修行しなおします。
無茶なブラフ打ちすぎ & ブラフキャッチミスりすぎ
僕が大きく負けるときって
- AKで3ベット打って滑ってブラフでCB→トリプルバレル打ってポケットペアに負け
- KハイボードでCB→2発目も打って相手にK持たれてて負け
- 34569みたいな「7持ってたらストレート完成」のボードで強めに打たれて「ブラフやろ」と思ってAAでコールしたら相手A7のストレート出てきて負け
みたいなのが多くて、これマジで改善しなきゃなと思っています。特にAKの使い方はもっと上手くなりたい。
BBで降りすぎ
あとBBのディフェンスも苦手意識があって、ディフェンスするべきハンドもサクッと捨ててしまう。明らかに降りすぎな自覚があって、このあたりのリークを潰したい。
下ぶれたときにプレイライン乱れすぎ
昨日の話なのですがプリフロオールインで
- AK < AA
- AA < KK(相手セット)
- AA < 56s(相手2ペア)
- AK < AK(相手1枚フラッシュ)
が立て続けに起きてクソ負けました。56突っ込んでくるの謎。そしてAK同士で負けるのとてもつらい。で、さすがにそこまで負けるとプレイにも悪影響が出てしまい、その後も
- プリフロでJJ持っててAK一点読みで突っ込んだらAA出てきて普通に負け
- ストーリー性ゼロの「お願いやから降りて!!!!」っていうクソブラフをキャッチされて負け
- トップヒットだけで「もっと稼いだろ」と思ってリバーでレイズしたら謎の2ペア出てきて負け
- やけくそになってAQでオールイン入れたらAK出てきて負け
みたいなのが続いて負けまくりました。
その日の様子です。今月一番負けた日記念スクショ。40NLなので6バイイン以上溶かしています。雑魚すぎる。
その後お風呂入って気分転換して100NLにレート上げて取り返しました。やったね。
今月取り入れたプレイラインとか
オーバーペアでチェックレイズ
- UTGでAA持っててオープン
- MPがコール
- ボード822レインボー
みたいなとき、今まで普通にCB→ダブルバレル→リバーのカードによっては3発目も打つ or チェックコールというプレイラインしか取ってなったのですが、これをチェックレイズに回してみました。
フロップをチェックすることで相手が「AK滑ったな?」って思って8ヒットとか99, TTでプロテクションのベットをしてくれるので、それに対してレイズを返す→ターンで66%打つ→リバーでオールイン、という流れ。
普通にCBから入ってリバーまで3発打つだけだと40〜50BBぐらいしか取れないのですが、このプレイラインだと自然にオールインまでいける。決まったらめっちゃ気持ちいいです。
チャイポやめた
チャイポ向いてないことに気づいたので今月1回もやりませんでした。えらい。
トナメ頑張ってる
最近はトーナメントを頑張っています。最初はマジで全然勝てなくて「なんなんだこのクソゲーは」と思っていたのですが、意地になってやりまくっていたら正しい立ち回りがなんとなく理解できてきて、スルッとインマネ(入賞)できたり、ファイナルテーブルまで残って賞金をゲットできるようになりました。

トーナメントはキャッシュゲームで稼ぐのとは違った楽しさがあります。面白いのでこれからもがんばっていきたい。
1月にやりたいこと
座学
本読む時間を作りたいなーというところ。Kindle Unlimitedがポーカーのラインナップ充実してるのありがたい。
今月より勝つ
今月より多く勝てるようにがんばります。目標はとりあえず現実的なところで2,000ドル。
まとめ
そんな感じで仕事もちゃんとやりながら、1月も楽しくポーカーやっていきたいと思います。がんばるぞ。
コメントを残す