「毎月新しいことに挑戦する」を1年間やってみて思うこと

  • 2018年の初めに「今年は色々と新しいことに挑戦しよう」と決めました
  • 具体的な予定に落とし込んだほうが続きやすいかなと思いました
  • そこで毎月ひとつ何か新しいことを学ぶことにしました
  • 1年で12個の新しいことに挑戦できました
  • 今回の記事はその総括です

というわけで「毎月ひとつ新しいことを覚えるぞプロジェクト」のまとめです。全部で12チャレンジ。

1月:ストレッチ

1ヶ月目は「とにかくハードルが低くて挑戦しやすそうなもの」にしました。小さく始めて成功体験を得たかったからです。というわけで初月はストレッチに挑戦。

ストレッチを題材にした漫画「ストレッチ」を読んだり、YouTubeで姿勢のいいお姉さんがレクチャーしている動画を見ながら正しいやり方を頭にインストール。そして毎日朝イチで10分時間を確保して体をほぐしました。

ストレッチ、起き抜けにやると体も脳もいい感じに目覚めてなかなか素敵な習慣なのでおすすめ。最近はストレッチから派生して毎朝1時間ぐらいヨガやっています。心身がすげー整う。

2ヶ月目:韓国語

韓国出張を機に学習してみました。いつも外国語を覚えるときは

  1. 日常会話を暗記
  2. 実践
  3. 繰り返し覚えつつ現地の人に色々聞いて会話パターンを増やす

というアプローチでやっているのですが、読み方から入ってみました。というわけで以下の本を購入。

今振り返ってみるとこの学習方法は失敗で、やっぱり指さし会話帳片手にあれこれ実践してみるのが自分に合ってるなあという学びがありました。文字読めても意味わからなかったら使いどころがないし、文字読めるスキルより話せるスキルのほうが旅では使えます。

というわけで現地で切り替えてトライアンドエラー。話す機会があればその都度調べて発話してみました。韓国語、音が拾いやすいので覚えるのそんなに難しくなくて楽しかった。

食べ物屋で「これください」とか、タクシー乗ったときに「◯◯まで」とか、「これって韓国語で何て言うの?」とか、そういう簡単な自分の要望を伝えられるようになりました。成長。

3ヶ月目:スコッチ

「ウイスキーの蒸留所見学行こう! スコットランドまで!」って誘われて「押忍! 行きましょう!」って返事したんですがよく考えたら俺全然ウイスキー飲んだことないわということに気がつき、「せっかく行くんだったら事前に色々飲んでおきたいな」と思ってAmazonで売ってたスコッチを片っ端から買いました。


もともとビールしか飲まない人間でウイスキーに一切の興味がなかったのですが、飲んでみると面白くて奥深く、また事前に飲んでいた味と現地の蒸留所で見た光景が繋がる体験はグッとくるものがありました。ブルイックラディの蒸留所は一生忘れないと思う。

で、その旅行中にLIGの社長のゴウさんと「こういうBARあったらいいですよね」的な話をしていたら超スピード展開でお店できたの最高だと思う。LIGすごい。今後もこんな感じで旅や遊びを仕事に繋げていきたい。

その後はBARで色々と教えてもらったり、自分でボトルを買い足してみたりして引き続き知識を深めています。寝る前だいたい飲んでる。シェリーカスクが好きで、中でもグレンファークラスの15年がお気に入り。

4ヶ月目:FUJIFILMの一眼レフカメラ

ずっとSONYのα7Sを使っていたのですが、違うカメラも持ってみたかったので挑戦。

  • 発色良い
  • オートフォーカス楽
  • 現像楽しい

と、思ってた以上に自分にハマり、今ではX-Pro2がメインカメラとなりました。写真は出会えてよかった趣味のひとつ。

5ヶ月目:ノージング

ウイスキーの匂い嗅いで当てるやつ。クイズみたいで楽しい。当てるの難しい。

ほぼ毎日挑戦してみた結果、個性の強いアイラモルトでさえ外したりするのであんまり自分の鼻の性能高くないのかもしれないなという気づきがありました。今後も鍛えていきたい。

6ヶ月目:カポエイラ

教室行こうと思ったけど予定が合わなくてYouTubeで動画見ながら部屋でやってました。柱に足をぶつけて痛い思いをすることになるのでおとなしく教室に行こう。

7ヶ月目:キムチ

地元の先輩繋がりでうまいキムチを食わせてもらったのがきっかけで学習意欲が湧き出た案件。乳酸発酵すごい。イワシのエキスすごい。

今度仕入れを取材させてもらう予定。楽しみ。

8ヶ月目:ムエタイ

せっかくなので本場タイのバンコクで体験してきました。

1時間ほどの練習で喉が焼けるように熱くなり、体が言うことを聞かないぐらい体力を使い果たしました。1ラウンド動き回るのがこんなにしんどいとは思わんかった。持久力つけなきゃですね。

狭い間合いでの肘の使いかたが勉強になったのでいつか暴漢に襲われたら顔面に叩き込みたい。

9ヶ月目:ベトナム語

結構難しかった。「ビールもう1缶ちょうだい」は「モッ ロン ビア」

10ヶ月目:ポーカー

今年1年の挑戦の中で一番ハマったやつ。投下した時間もズバ抜けて多く、10月は起きてる時間の大半をポーカーの学習や実践に費やしていました。

ルールはそこまで難しくないものの駆け引きやプレイ内容はどれだけ学んでも底が見えず、ひたすら頭を使うので楽しい。たぶん一生の趣味になると思う。

11ヶ月目:足ツボ

気持ちいいやつ。足押しながら「ここは胃に効くのかー」とか考えるの楽しい。

12ヶ月目:ライブポーカー

約2ヶ月のオンラインでの勉強を経て実際のカジノに挑戦。結果は散々でしたが、やはり生身の人間を相手にすると勉強になることがとても多かったです。

あとポーカープレイヤーってなんか面白い人や変なことをあれこれ知ってる人が多くて、プレイしながら普通に会話するのがめっちゃ楽しい。現地のちょっと尖った情報とか持ってるので旅の情報収集にも最適。

ちなみに当面の目標は旅の経費を上回るぐらい勝つこと。専業プレイヤーよりは低いラインの目標ですがそれでもまだまだ勉強が必要。がんばろう。

まとめ:1年で12個の挑戦をしてみた感想

そんな感じでやったことないことに挑戦し続けた1年でした。月が変わるたびに「今月は何にチャレンジしようか」と考えるのは楽しかったです。おすすめ。

というわけで来年も続けてみようと思います。やってみたいことがまだまだいっぱい。

3件のコメント

この記事を見てここのブログにたどり着いたのがキムチの記事だったのを思い出しました。
確かにあのキムチ滅茶苦茶美味しかったです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です